!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2006年3月―

3月7日
 なにか新しいソフトで遊びたかったので、以前、手持ちの英語のフラクタルソフトのサイトのリンク先で見つけたとこ (ブックマークに登録)から、ソフトをダウンロードしてきた。
 フラクタル系には珍しいインストール系だったので当時後回しにしていたものだが、まあ大丈夫だろう。 お絵描き系ソフトなら・・・いや、犬ワッフルがdllをば(なにやら嫌な記憶が。詳しくはこの日記の過去のどこかにある)
 ま、いいか(おい)
 かくてApophysis2.0がインストールされる。Googleで日本の人が使っていたページが幾つかあったから、なんとかなるだろう。 英語のフラクタルソフトは今までも使っていたから―

 ・・・・・。これ、保存どうやったらできるのですか?
 左っ側に見本?があって、そいつを元にいぢるらしい。Choscopeみたいに。だが問題の保存が。 オプションにJPEGクオリティなんてあったから、JPEGの拡張子で保存できそうなはずなのだが、 通常上のバーの左端のFileの項目には、パラメーター保存(これは大抵のフラクタルにある)とあとExport UPRとFlame。
 なんだそれは。パラメーターしか保存できないのか?ではサイトに載せてた画像はどうやって。
 とりあえず、片端からSAVEと書いてある項目を押してみる。Flameを選択すると、保存画面の尻尾にjpegがついている。 やった♪喜んで選択。
 ぎゅええ、黒い枠の画面がいきなり現れて何かを開始し始めているよ〜、GIMPで時々出てくるようなやつである。 上のバーにあるシステム32ってなんですか、怖いことしてないすか??  何かしている%がどんどんあがっていくのを、ただ固まって見守る。
 おそるおそる(マイドキュメントに保存するようにしていた)と、 flameとbatの拡張子ともう一個、jpgの拡張子、計三個並んでいた。
 一応成功? それにしてもあと二個は何なんだ。
 だるかったので美しい画像を見てリラックスしようと思ったのに、このモヤモヤ感は何なんだ。
 ・・・寝よう。

3月8日
 (注:昨日の続き) あとの二個はパラメーターらしい。
 だが肝心の画像が小さい。640×480あったらな。 しかしこのサイズに設定したら、黒画面の残り時間のカウントが三分以上になった。 私の欲しいのは画像だ、すでに出来ている画像をjpg画像で保存するだけで、どうしてそんなにかかるのか? そりゃ、Terragenで風景画像一枚レンダリングするのに、一時間近くかかった初号機と長らく付き合ってた私だ。 ぜいたくは言わぬ。待つよ。
 ・・・ふと思う。これ、大きめの画像だけ欲しいなら、 プリントスクリーンで表面をコピーし、別の画像加工ソフトに張り付けて調整したほうが速いんじゃあるまいか。 サイズ調整もそのまま続行できるし。
 Jtrimでやってみた。こっちのほうがお手ごろかもしれぬ。 ちなみに画像はこれである。

3月9日
 久しぶりにピカリンにバックアップ。アウトルックのデータを転送してインポートしたら、振り分けがぐしゃぐしゃ。
 ふぎゃ!項目ごとにフォルダわけしているのに、それとは別に受信と送信済みの箱に 全メールがそっくりそのまま入っている。本家で消した削除メールまでなぜか一部残っている  ががが。なぜだああ〜!?
 おまけに、あれこれファイル移動とかやっていたら設定が初期に戻ってしまったらしく、 封印していたプレビュー画面が全フォルダで復活。デス、お前はウィルス感染させる気か。
 今までエクスポートしていたら大丈夫だったのに、なぜ急に。

 どうやらアウトルック2003の迷惑メールシステムの更新が引き金になって、徹底的にかみ合わなくなったらしい。 (今年になって時々アップデートがあったのは覚えている) 逆の2000→2003は支障ないみたいだ。めんどうなことになったものである。 バックアップ用にエクスポート処理したファイルの転送だけで、日頃は済ますしかなさそうだ。
 ちなみにApophysis2.0は処理で固まるかなとは予想していたが、 起動しようとクリックしたら、起動の気配さえ見せずに画面が完全に固まった。再起動。スキャンデスクの青い空。
 もう一度やったみた。同上。青さが目にしみた。

3月11日
 せっかくPhotoshopElementsを(詳しくは先月の日記参照)手に入れたのだから、と ネット上の講座を少し検索。達人のお知恵を拝借して、何か作らせていただこうせはないか。
 ・・・。球体一個作るのに半日かかった。ははは。

3月14日
 起動時、タブレット附属のPainterEssentials2が、ユーザー登録画面をデスクトップに張り付けた。 しておこうか、と登録画面。シリアル番号はもう初めから入力されている。用意のいいことだ。送信。

 不正なシリアルだと言われた〜〜!! 目が点。なぜだよ。おい。
 あわててペンタブレットのCD−ROMに書かれたシリアル番号を取り出して見直す。 ・・・おい、お前が勝手に入力していたのと合ってるじゃないか。
 ひとの個人情報を思い切り入力させて、送信させてそれですか。もう登録なんか二度としないからな、コーラルのガーテム!!

3月15日
 前日のPainterEssentials2(ソフトは悪くないんだが、登録をうながしといてアレはないよ)の仕打ちにいたく傷ついたので、 ネコのチコちゃんの居るArtRage2のフリー版(初期の開発版?バージョンはすでに入っていたが、バージョンアップ)を入れる。 バージョンアップのお金を払うなら、金額的にも心理的にもこっち(製品版もある。フリーは機能限定版)にしたい気分だ。

3月16日
 球体の作り方をもう忘れているのに気がついてしまった。春ですあほです。

 先日、簡単なポリゴンさんを作れるソフトをダウンロードしたが、 サンプルをぐりぐり動かしただけでいわゆる3D酔いになり、気分が悪くなり、リタイア。
 なんとなくくやしかったので、その後必死で怪奇迷路もどきをなんとか作成し、ぐりぐりしてみた。
 また吐き気が。おえう。ポリゴンに屋敷に敗北、削除。
 3Dムービーの製作者様を改めて尊敬した日であった。

3月18日
 NScripter用の、アドベンチャーぽいテキスト表示用窓枠を作ってみる。もっとも使用用途は未定。
 結果。 窓枠画像作成そのものは簡単にできたが(簡易素材っぽい)、 そのために必要なNScr呪文を解読・詠唱するのに、人には言えない時間を要した。
 冒険遊戯作成への道のりは、まだ果てしないのであった。

3月19日
 Photoshopelements3、 ブラシの種類が一個しかない (後記:本当に最初はそう思った。フォトショップ使用者の人は信じがたいだろうが、これは実話である) のはどう考えてもおかしい。 色見本じゃないカラーパレットを常駐できないのもなんだが、こっちはいくらなんでも。
 ブラシオプションでいちいち作らないといけないのか?あちこちクリックしてみたが、発見できず。
 仕方ないので、ベクターのフォトショップ用ブラシのプラグインをダウンロードして、拡張子とアイコンを確認。 プログラムファイルをあけて、これと同じアイコンが入っているとこを探す。あった。・・・いろいろあるじゃないか。 どうしてこれが表示されないんだ。謎だ。ヘルプ見た。
 ・・・ペイントショッププロの時もそうだったが、ますますわからなくなるような書き方をしている気がしてならぬ。
 プラグイン、読み込んで使うみたいだけど、どこから読み込むのさ。上のメニューバーにもそれらしきものは、ない。 ぼやきつつクリックしていたその時だった、
 あ”〜〜ああ〜〜(衝撃の雄たけび)
 ブラシサイズを目視するためだけの小窓と思っていたとこをクリックしたら、何か続きと小ボタンがあった〜! ここにあったのかっ(←早く気がつけよ) 喜びとともに、気がつかなかった自分に改めてあきれる。

3月21日
 新しいペンタブレットのペン、前のよりやけに太くなったので、 手の小さい自分には、鉛筆感覚で使うにはけっこう握りづらくなったのが、微妙な悩み。 描きごこちそのものはいいのだが。

 Hyper-Paintでグリッド枠を10ピクセルにしてから方形等の選択をすると、NScripter用の窓枠座標確認に便利。 喜んで小さいのを作ったら、サイズ間違えて保存していた。・・・むなしい。

3月25日
 Photoshopelements3でレイヤーいぢって遊んで二階調にしたらとても好みのができあがった。 喜んだものの、論理的に考えるでもなく適当にひねくりかえしたあげくの結果なので、例によって再現できなかった。

3月26日
 昨日の二階調加工と同様のものが、Photoshopelements3を使わなくても、JTrimでレイヤーいじりなしに作れることが判明。 うれしいような情けないような。外は春だ。

3月30日
 スパムがあんまり多いので、登録アドレス以外は、いったん全部迷惑メールフォルダに流れ込む設定にする。 いいメール?を救い出しておいてから全消しするほうが効率いいので。
 しかし、いくらだまされそうなお題でも、「最後のお願い」が五通も次々きたら誰でもあやしい。 あの点が自動送信モノの弱点だと思う。もらう方も大迷惑だし、クリックさせたいスポンサー?にもいいことないだろうし。


―読み進む―    ―目次に戻る―