!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2005年4月―

4月1日
 先月末、車にはねられ後頭部強打、救急車のお世話になる。
 ・・・って今日アップしてもウソと思われそうだと気がついた、エイプリルフールの夜。
 とりあえず当日の検査では頭蓋骨内の出血はなかったようだが、アタマイテエ。

4月3日
 だるくて熱っぽいのは風邪のせいだということにしても、微妙な吐き気が続いているのが不安である。
 パソコンみたいに、脳のデータをバックアップしておいて、再インストールできたらいいのにと思った休日の午後。

4月8日
 MRIの検査を受ける。頭の表面は痛いが、骨の中には異常なきことが判明。ほっ。

4月12日
 アタマの打撲面をかばって不自然な格好で寝ていたらしく、強烈に腕が痛む。・・・勤務中、うたた寝もできないくらい(オイ)。

4月14日
 朝。メールチェックしたら、なんだか妙な件名のメールがある。
 会社からのもので、(たぶんフォームからの)文句や問い合わせにたいして自動送信されたものらしい。 〇〇様とあるが・・・誰だそいつは。
 どうやらどこかの誰かが、人のメールアドレスを勝手に利用しているらしい。 それだけでも不快だが、そのメールアドレスは知っている人間が限定されるものなので、さらにユウウツになった。
 とりあえずその会社に、メール詐称していることを連絡・送信する。
 このとこいろいろあって、脳も体もキツイのに、もう、やめてくれえ〜〜〜!(怒)

 しまった、あわてていてHTMLメールで送信してしまっていた。 ゴメンナサイ、会社の人。

 その夜。会社からは返事こない。心配である。・・・くたびれた、ネコと寝る。

4月15日
 結局何だったのだあれは。

4月17日
 パソコンを起動させても、キーボード打ちのいらないマウス操作だけでOKのことばかりしているので、更新がままならぬ。
 こういう時は、あらかじめ設定しさえすれば、自動で画像を作ってくれるお絵描き系ソフトが楽しい。 ボロパソコンだが、アニメーションとか動画を望まなければそこそこ動くものも多い。
 レンダリングには、 おそらく高性能のパソコンの動作に慣れている人からみれば、舌かみそうなくらいじれったい時間がかかっていると思うが。

 で、日曜の昼下がり。dogwaffleで惑星っぽい球体を作り保存しようとしたところ、トラブルっぽい気配漂うダイアログ。 この種の画面はGIMPではさらに日常茶飯事なため、気にせず続行。jpg保存が気にいらなかったのか?ならbmpで。
 保存されているかどうかVix(このソフトはフォルダの中の画像一覧を表示してくれるので、保存確認用に非常に重宝。 過去、保存したつもりがなかったという苦い経験を、センブリ汁の一気呑みくらい味わっているのである)で見たら、 保存したはずのフォルダにはbmpはなく、jpg画像らしいものはあるのだが、なぜかアイコンだけで画像なし。 ?
 保存しなおそうとすると、「Cドライブ一杯です」。 ええええ〜〜〜!!?
 そんな馬鹿な、私も眠いがきっとパソコンも寝ぼけているんだ、とソフト終了。見に行くと、

 本当だった。

 とりあえず座右の銘である再起動敢行。
 ・・・空きができていた。すごいぞ再起動!
 dogwaffleだか初号機本体が何を目指したのか知らないが、1G以上ある巨大一時ファイルを作ったのだろうか? 謎。
 そしてアイコンだけあって画像が表示されない変なjpgファイルは、 ファイルの大きさがbmpみたい(つまりでかい)なので試しに拡張子をbmpにむりやり変えてみたところ、普通に表示された。 ・・・何考えているんだ犬ワッフルさん。

 腕が痛くなってきたのでいったん中断。 ちなみにこれが問題の画像。
 と↑リンク張ったのに画像が表示されなくて試行錯誤。.JPEGの前によけいな「.」がもう一個あるのに気がつくのにかなりの時間を要した。 うう、目がやはり鯖目。

4月23日
 広告に載ってたノートパソコン(初号機と同じメーカー)を、電器店に見に行く。 色と音がよさそうだから、気に入ったら買ってもいいなとは思っていた。
 初号機ももう6才、壊れても寿命ですとあっさり言われそうなお年である。 ピカリンは一年後輩だが、12インチの800×600画面なので、ゲームなどでよく使われる640×480サイズの画像を描きにくく、 後継機としてメインでは使いづらい。
 とりあえず、買っとくだけでも。

 が。
 気がついたら、なぜか当初の目当てのじゃない違うメーカーのやつを衝動買いしてしていた。

 ・・・・・。

 店の人に「初期設定は自分でされますか?」とにこやかに聞かれる。
 ・・・なんだその初期設定というのは?(ココロの叫び) パソコンって電源入れたらとりあえず動くのじゃなかったのか??(衝撃)
 (え〜あ〜い〜)「ボタン押したらデスクトップ出るようにしてください」 とりあえずよくわからぬまま頼んで退散。

 現物が家に到着するのはもう少しあとだが、さてどうなることか。
 今年のGWがゴールドになりそうもない予感が今から思い切りするのは、なぜだろう?

4月24日
 バスターがなんだかとんでもないことになっていたらしい。

4月27日
 好奇心はネコをもコロス。

 帰宅したらパソコンの箱が届いていた。早。 ま、いいか。
 今回はパソコンが壊れたわけではないし、連休もあるし、まあまったりと・・・。
 と思ったのだが、つい起動させてみた。15インチで1024×768、目が悪くなっているのでこれくらいがちょうどいい。
 でもXPってわけわからないぞ。マイドキュメントがいっぱいあるようなのだが? 何がどこにあるのかさっぱりわからぬ。 これは長期計画が必要そうだなと思いつつ、ネットに接続できるかつい試してみたくなった。
 ・・・それが大間違いの元、いや悲劇の始まりだった。
 インターネットには、自宅の電話回線をモデムを使ってパソコン用に分けてもらって接続している。 (後述:モデム=TA=ターミナルアダプタのことである。逆上して区別がつかなくなっていたらしい) だが、なにしろ購入が2000年初頭。98仲間の初号機やピカリン2号はCD−ROM入れたらそれでよかったのだが、 今回のやつは得体の知れぬXPでSP2(←よくわからないものの危険な香りがする称号)。 XP用のドライバとやらをあらかじめ初号機を使ってダウンロードしておいたが、うまく接続できないかもとは思っていた。 このあたりはまさに想定の範囲内であった。まだ。
 インストールとファームウェア(←これって何?)とやらのバージョンアップも紆余曲折ながら済み、 FD(これが内蔵されてたのも購入の動機のひとつ)に一度移さないと認識してくれなかったドライバとやらも・・・なんとか―入った?
 あとは接続を。
 プロバイダの接続用CD−ROMの新しいのをもらってきていたのでこれはすみやかに・・・さてと。
 「モデム検出できません」 エラー。アレー?
 でもこの時点では、 そんなに物事@パソコンは一回でうまくいきっこないというのを日頃から体験していたので、やっぱりなあというくらいの気分だった。
 が。
 もう一度メーカーのサイトを見てみようと、机の上のギュウギュウに並べた初号機でネットにつなごうとしたら、
 「モデム検出できません。モデムがないかあるいは―」
 へ。
 見るとモデムTAは赤い点滅をしている。表示にはシリアルなんとか待ちみたいな意味不明の文字が。
 そいつが消えない。
 電源切ろうが初期化しようが二台のパソコンでモデムのソフトのアンインストールとインストールをやり直しても、 事態はさらに悪化する一方。
 モデムTAのやつがエラー処理中のような感じで何も受け付けてくれないものだから、ソフトを再インストールしたら、 「該当モデムねえぞ」と言われた。ぎゃああああああ〜〜〜!!!

 壊れた。
 「困った時」本も何度も見が、モデムが固まった状態のまま何も(本体操作ボタンもフリーズ状態)受け付けてくれなければ、 パソコンのほうで幾ら情報を送ろうが取り込ませようとしようが、認識できないステルス化されたらお手上げだ。
 寝る前に電話使えるようにしておかないと、と思いモデムTAから電話のプラグ抜いて直に差し込んだ。
 げ。
 なぜか電話が通じない。・・・何かしてしまったのかそれとも。
 眠れなくなった。
 どうしよう。
 今携帯ないんだよ、パソコン買っちゃったし、お金当然ないよ。というより家の電話壊してどうする。

 眠れぬまま、今、初号機でこれを書いている。あのXPは今現在見るのもいやだ。
 ううぇええええん。

4月28日
 家族にオコラれる。
 とにかく電話だけでも復旧させねば。ISDNはTAの問題だから電器店にと言われ、 問題のノートパソコンを買った電器店にヘルプミーと泣きつく。
 修理のプロの人到着。とりあえず替わりのTAをつけて、電話だけはなんとかつながった。神様仏様ネコ様!
 修理代(メーカーに持っていく)が5年前の値段にかなり匹敵する見積もりで、かつなおるかどうか微妙な雰囲気だったので、 とりあえず代用TAをしばらく貸してもらって、GW中に策をねる?ことにした。
 さらにプロというのは素晴らしいもので、いろいろ設定のあと、初号機でそのTAを使えるようにしてくれた。ぶらぼ〜!

 新しいパソコン買ったら絶対何か起こると思っていたが、それはパソコンの方におこるのであって、 こういう形で攻撃されるとは思っていなかった・・・。
 初号機(←よくある安易な命名)、ピカリン2号(←まぶしいドット抜けに由来。なぜか最近目立たなくなった)、 そして三番目のあやつの、現在の仮ニックネームは、 到着早々、TAを書き込みかなにかでエラー死においやったですノート、である。
 現在封印中。いかに最新型であろうと、正直怖くて使えないよ。とくに連休中・・・。

 初号機でまったりとこれを書いている。ですのやつは封印中。あれから開けていない。見たくねえ。 とにかく何かするにしても連休のあとだ。

4月29日
 リンクケーブル、98用(買った時はXPまだ出てなかった)だったので、ですノート用に新しいのを買った。
 初号機とピカリン2号に、前のをアンインストールしてから新しいのを入れてテストしたら、 「今これ転送してます」ファイル表示の日本語が、ことごとく文字化けしていて、まるで暗号で転送しているみたいにみえる。 ・・・なぜだ。
 前のに戻そうかと思ったが、ですに古いリンクケーブルのドライバとやらをインストールし、 USBケーブルで初号機とですノートをつないだら、・・・TAの二の舞になるのではいかと思い、断念。




―読み進む―    ―目次に戻る―