!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2025年2月―

2月13日
 カオス。
 Windows.old が消滅して210→244GBまで回復したが、今はまた237GBまで減少。システム、まったくよくわからない。
 JBL PEBBLES君は、ASIO4ALL v2を拒否しすぎ。

 カオスのイメージバックアップ。
 暗号化〜の画面が複数になっていて微妙に前と異なり、時間が倍かかったのは、Windows 11: version 24H2にしたせいか。
 で、4thに戻ったら、ポータブルのドライブがエラー出して、修復をしますか〜〜な表示出る。うっかりOKする。
 なんか結果がゾロゾロ出る。20000なにがしの何とかを〜〜(ショット撮っておけばよかった!)とかいろいろ表示された。
 顔面ムンク。
 4thでこれだと、カオスでさらにおかしいことになるんじゃないかと思う。
 またカオス立ち上げる。・・・異常は表示されず。ひとまず、ほっ。

 Glary Utilitiesがタスクトレイにいるので、こいつ自身に本人のスタートアップを消させてやる。 カオス起動のたびに、プロへのアップうながしてくるのがね。去年、要る物まで捨てられたので・・・。

2月21日
 カオス。
 Windows11のversionを一月に 24H2へアップしたので、それに合わせておかないと。で、据え置いていたOpenShellを、_4_4_195にアップデートしてみた。
 改めて日本語化しなくてもそのままなのは助かった(長く据え置いてた理由でもある) ただ、スタートの貝アイコンが検索窓とかぶるようになった。検索の窓の一部だし、あそこの検索は使用しないのでみな隠れても大丈夫。

 ピン止めから、Windows11のスタートメニューが消えた。

 でも、Classicのスタートメニューをクリックすれば、上の「スタートメニュー windows」で出るし、設定もスタートメニューで出るので問題ない。
 なぜか最初、ピン止めが中央で貝の位置もその左になってしまったので、タスク・バーの設定→タスク・バーの動作→ でなってた中央→左にした。



―読み進む―    ―目次に戻る―