!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2025年3月―

3月2日
 カオス。
 昨日、カオスでBrowsingHistoryViewというWEB履歴リスト保存ソフトを起動したら、謎のエラー表示が出た。
 案の定、24H2にアップしたために起きたようだ。最新版にする。
 4thは今のバージョンのままでいいだろう。Edgeもchromeも以前のものだし、24H2関係ない。最新版にしたら逆に問題出るかもしれぬ。 IEの履歴は「History」というソフトを長らく使っていて現役だが、カオスだとIEないから、「この前見たページ、あれをまた」は 3種類のブラウザの履歴を一つ一つ探すより、一つにまとまったBrowsingHistoryView の方が便利なのだ。

3月4日
 カオス。  拡張機能、ClearURLs が使えなくなった。
  この拡張機能は、Chrome 拡張機能のベスト プラクティスに沿わないため、ご利用いただけなくなりました  とさ。
 商品検索でChrome使ってコピーすると、 異常に長いURLになるので、カオスでは先にChromeで検索→短くなったのをFirefoxに入れてたんだけどね。
 文面的に、なにかうす暗い陰謀を感じるのは自分だけだろうか?
 とりあえず「一時的にオン」にさせた。
 ベスト プラクティスって、業界的なベストという意味合いだそうな。つまり、Googleの商売的に、追跡機能を剥がされるのはいやってことね。

 4thの古いChromeのClearURLsは、Chromeがバージョンアップしてないおかげで削られずにすんだみたい。

3月30日
 いろいろあったが、ひとまず落ち着く。進行中だが。財布にはきびしい。
 久しぶりに3Dソフトのヘキサゴンを起動したら、マテリアルに分ける仕方を忘れていた。
 3Daceは、大事なことをさらにいろいろ忘れていた。
 それと、以前は検索したらGoogleで出てきたのに、今回はまったくといっていいほど出てこなかった。 そういうのが残っていたサイトがどんどん消滅しているんだと思う。
 さっき、3Dace押し出しの呪文をようやく再発見。Shift+Ctrlね。線引くのは、shift+Alt。



―読み進む―    ―目次に戻る―