!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2024年10月―

10月5日
 カオス。
 4thからカオスにつなぎかえる時(机には一つしか置けないので、片方出す時は片方をカバンにしまってる。 ポータブルHDはデータの受け渡しのため、どっちにもつないでいる)
 で、カオスに替える際、「はずしとかないと」と思ってたのにがっつりポータブルHDをハブに差したまま起動してしまう。
 エラー出た。
 幸い、大規模な深刻消滅は起こらなかったよう―だが、やっぱり、ハブから抜いておいて、起動してからハブに差し込み直す、この手順は厳守!!!
 たいしたことなさそうでも、そのうち、パソコン間でやり取りしたファイルが復活したり、ゴーストが出たりするから、当分気が抜けない。

10月6日
 今日になって、ゴースト発生。
 前回やらかしたのは、ええと、1月27日か。
 「7→11のフォルダの追加分がみな消失した」の、その時消えたのが復活したようだ。怖。

 1年前の8日に、「ふすま」仕上げているんだな。あの時はまだ余裕あった・・・。

「LAVIE Wizが更新できない。つきまましてはー」と出たので調べたら、もう3か月もずずっとLAVIE Wizの障害続いてるじゃねえか。 インストールの問題じゃなあい、サーバーのほうだ。なんとも。

10月8日
 4th。
 急に、EdgeのWEB:雨雲レーダーが表示されなくなる。カオスは問題なかった。
 どうやら ブラウザが古い、かららしい。
   お使いの環境では雨雲レーダーをご利用できません。
   ご利用いただくにはWebGLを有効にしていただくか、最新の環境への切り替えが必要となります。


 そのWebGLを有効にする方法を記したサイトがあったから、やってみた。復活せず。

 後述:その後いつのまにか、表示されるようになった。謎。でもありがたや。

10月9日
 4th。
 2 のキーが(テンキーのではなく上の方の、全角の2 の方だ)が急に固くなり、軽いタッチでは反応しなくなる。
 長押ししたり続けて打ちまくったら反応したが、硬い。強く押すとキシキシキシキシと鳴る。カミキリムシか。
 今のところ、強く押せば反応するが、軽いタッチだとダメ。完全に反応しなくなることも覚悟しないといけないだろう。
 幸い、全角の2、使用頻度は少なく、" は、カッコ"" で出せる。
 ゴミ入ったんでもなさそう。少なくとも最近のことではないな(4thは購入後何年か保護フィルムを貼っていなかった) ・・・寿命だったら、悲しいなあ。
 これ以上、キーがおかしくならないことを祈る。

 眼はどうにもならないとこまでいきつつある。

10月10日
 2 のキーの異常、直る。
 起動前に、紙を二つ折りにして、その先端をキーの四方のすき間に差しこんでは、なぞってみた。

     なんか、いつのまにか直ってた。キーの抵抗がなくなっっている。

 助かった!物理は理屈を凌駕する!

10月14日
 カオス。
 4thでスパイダーソリティア久ぶちにやって、すぐや止められる時間つぶしにはいいなと思った。で、カオスにそういえばインストしてなかったなと。

 これはひどい。

 スパイダーソリティアを含むゲームセットをインストールしたのだが、起動して 30秒 広告が出る。 いや起動時なら黙認するよ、でも起動後も再プレイの時出る。TVのCMよりひどい頻度だ。
 どこのひとが広告を30秒も見ますか。動きの速い極彩色チカチカうるさいゲーム画面を見せられると眼が痛くなるのに。
 マインスイーパーの方は、カラフルになってたけどまあ、ましだわ。
 横の方に広告が出るのは気にならないが、さすがにあれはひどい。
 検索したところ、だんだん公告時間が長くなっているらしい。あほくさ。

10月14日
 結局、Solitaire & Casual Games をばアンインストール。
 Microsoft Solitaire Collection のみ、切り離して従来のままにしてくれていればよかったのに。ずっと付属でつけていたものをさ。
 マインスイーパーは、広告で中断はされないから一応残した。

10月15日
 スパイダーソリティアは、WEBでできるサイトがあったので、ブックマークしておいた。これをしようっと。
 腰を曲げて画面にくっつけないと見えないんで、画像の色合いでは、かってのカオスの「黒い」が逆にプラスになっているような気がしないでもない。 でもやっぱり、毒林檎の女の子の涙が見えないわ。

 4th。  \Program Files\Microsoft Games に4thのゲームがあったので、マインスィーパーとスパイダーソリティアのフォルダをコピーしてみた。 もしかして、ひょっとすると。

 ※後述:やっぱりカオスでは起動できず。デスはどうだろう?

10月27日
 カオス。
 Firefoxはまったく問題ない。ページ保存は拡張機能のシングルファイルを使っているが、4thでも問題なく開ける。



―読み進む―    ―目次に戻る―