!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2024年11月―

11月1日
 カオス。
 iTunesのCD読み込み設定を4thと同じにした。CD読み込み時の設定画面は同じなのね。

 字がみえねえ。

11月10日
 カオス。
 USBスピーカーは、
   Olasonic USBスピーカー バスパワー 10W+10W(通称:卵)
   USB DAC内蔵バスパワードスピーカー JBL PEBBLES(通称:縦ロール) を所持。
 つないでマルチプレイヤーを起動すると、どの出力(アウトプッ)を選ぶかで、いろいろと。 プレイヤーによっても、もしくはCD音源聴くのかmidi音源聴くのかでも、ベストチョイスは異なる。
 以前は問題なかったASIO4ALL v2が、プレイヤーによってはノイズったりするし、Wasapi君はどれも問題ないけど。
 縦ロールのほうが、同じボリュームレベルでも音大きいので、その辺の違いも考慮しないと。
 midiはスピーカーで聴くと段違いだものね。

11月14日
 4th。
 なぜか。JBL PEBBLESでASIO4ALL v2が全滅。
 結局、wasapi君使ってくださいと言うことか。

11月21日
 五代目すなばこ掲示板のログがすべて飛んだ。
 スパムが短時間に多量に押し寄せたらしく、番号が550くらいになっていた。それでも地道に消そうとしたが、早々にログ全体が飛んでしまった。
 何もかも、おしまいだ。
 ペンタブは壊れたし。

11月24日
 カオス。
  Officeに入れたクラシックメニューの表示がおかしくなる。前はこんな記号なかった。スペース取りすぎ。
 仕方ないので、リボンをダブルクリックで折りたたむようにした。

    だいぶたったのち。

 直った!
 全画面にするとあの図形が消えた! ので、WORD画面の幅をそこから徐々に縮めていくと、一定サイズ以下だとあの表示になることが判明。
 なので、ちょっと左右残した状態で設定した。気が付かない間に、寸法を縮めていたらしい。ほんと、見えないからなあ。
 Bunbackupも。設定を上書きしちまった。 設定した日付が更新されただけだから実害はないが、カオスは画面のタブがすごくちっちゃいので、「うっかり」隣を押してしまう罠が。



―読み進む―    ―目次に戻る―