!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2021年2月―

2月9日
 検索していたら、Virtual Composer ver2.31は製作者さんのサイトに、伴奏楽器の追加データがあったらしい。
 現在はソフトそのものがダウンロードできなくなってるな。この数年のレンタルスペースサービスの終了は多くの資産を消滅させた。
 ベクターが「整理」を開始し始めたら、その時がすべての終わりになるだろな。

 で、一昨日あたりに気がついたのだが、
 Virtual Composer ver2.31の設定読み込みエラー、楽器にピアノが入ってると確実に生じるみたい。
 新規作成なら可能。保存した設定の読み込みが不可能といわれた4thにおいても、ピアノを選択しない場合は、保存した設定が読み込めた。 ちなみにピアノを選択しないと、メロディラインがチェロになる仕様。
 ピアノの何かが壊れたのか、そこはもうわからない。置き換えは、こうweb上にないから・・・昔のパソコン雑誌に載ってなかっらかな。今度さがしてみよう。
 ピアノ選択せず、あとでdominoで楽器をピアノに戻しておけばいい。00番号のピアノに戻しておかないと、00番号のサウンドフォントが使えない。

 Mag.さんの、Chaos von Eschenbachも、2002年にリズムパターンが増えたんだけど、それダウンロードしてない。
 当時は、オリジナルの操作で手一杯だったからなあ。2003年にお亡くなりになって。
 今、リードミーを見て、下の方に、リズムパターンの作り方が書いてあった。「rhythm.cfg」をテキストファイル扱いで開いて、追加記述すればよいらしい。
 ・・・まず、リズムパターンを勉強してからだな。Mag.さん、あなたのソフトは前からも今からも、素敵です。

2月11日
 最初の起動時の画面(送信強制)が気にくわないので放置していたMicrosoft Edgeを起動してみた。
 IEを代々カスタマイズ(JAVAやアクティブXを自動で動かさないようにしてセキュリティ「高」)して使ってきたので、設定画面がなじまない。
 まず、パスワードがオートコンプリートなのがデフォルトだったのでやめさせる。あぶねえ。
 とりあえず、ようす見。

2月14日
 古いIEではツイッターが表示できなくなっているが、間違えてアドレスクリックしたら、Edgeがさっそうと「私が見せてあげましょう」と立ち上がったのは評価し ・・・ようと思ったが、「Windows7はサポートされてません〜〜〜」なページ差しこむな!本文に戻るのに二度手間かかるようになったではないか。

 ・・・デスはファイヤーフォックスだったな。GoogleChromeはすでにいるんだから。 私は強制されると本道街道からはずれる天邪鬼だぞ。

2月18日
 このところ、昔の―2000年〜の数年に買ったパソコン雑誌を読みはじめている。
 いや、字が小さくて読めない見えないどうしよう。
 コンタクトレンズ入れてもよく見えない強度近視+すぐ眼精疲労+一部視野がアレ+眼筋けいれん持ちだが、20年の間に 老眼 というものが近年とくに進行していて、 こいつが進行したら近くが見えなくて遠くが見えると思っていたのだが、近くも遠くも見えなくなった。
 初号機を買った当初は接続時間で課金状態だったから、ソフトがたくさん入ってる雑誌はたいへんありがたかった。
 で、そのころはこの小さい紹介画像を なんの問題もなく 見て読んでいたんだよなあ と思ったら哀しくなった。とほほ。

2月20日
 眼が悪くなって、小さいドット絵から離れてしまったのでご無沙汰になったD-Pixedだが、PNG画像の読み込みと保存ができるプラグインもあったことを、雑誌で知る。
 これは今もwebに健在。入れてみたら、ちゃんとPNG画像で保存できた。読み込みは256色用ソフトだから限度があるけど。
 今でこそPNG画像は一般的だが、2000年〜より数年は、画質いいけどファイルサイズ大きいPNG画像は問題があった、web上に表示させる画像向きではなかった。
 GIFはいまだに、「ギフ」と呼んでます先生!

2月21日
 記念日用のイラストをなんとか仕上げる。

2月22日
   ネコの日だよ。

 開設記念日のイラストを含めてアップした後、ふと、ゲームのフォルダをチェック。
 そして、そこにあるswfの拡張子(フラッシュ)を なにげなダブルクリック。 swfを関連付けしてあるKMPlayerが起動。

 あれ。なんか変な画像が表示されただけ。

 いやな予感がしたので(こういう感だけは当たるな)、別のフラッシュのゲームを起動してみる。・・・同じだ。
 検索した。

   Adobe Flash Playerがサポート終了するのは知っていたよ。1/12。しっかし、 ローカルにあるswfファイルまでブロックして再生させないって  絶句。・・・ばかやろう!!
 ためしに、swf再生プレイヤーを別にダウンロードしてみたが、、同じ絵?が出る。だめじゃん。 動画として別の拡張子に変換はできないか調べた。たしかにあるけど、有料だったり登録なんとか、と、ハードル高かった。ううう。
 セキュリティ的に、ブラウザ組み込み系で再生させないのはかわる、けど、ローカルに保存している昔のswfまでつぶすことはないでしょ。


 結局、後日、スタンドアローンのフラッシュプレイヤーをダウンロードしたら、それでちゃんと、wfファイルが起動できた!!!
 やったあ!

 で、「darkcut2」をしばらくし続ける。 南北戦争時代の野戦病院を想定したらしい、麻酔がないからとりあえずまずウィスキーのませるという、ワイルドなフラッシュゲームである。
 うう、二面から先クリアできない、死の外科医。

2月23日
 amazonのマーケットプレイスが、別ページでなく右半分フレーム?のすごく見にくい画面に強制的になるようになって、すごく面倒くさい。  中古商品のマーケットプレイスは、各業者さんが値段・送料・商品の状態を明記しているのだが、半分以下の画面+↑にさらに固定フレーム、 ごく一部しか表示させないので、スクロールしても、見にくいこのうえない。間違えそうでもある。携帯向きなのだろうが、目が悪い人間にはきつすぎる。ブツブツ。

2月25日
 少し前から、昔のパソコン雑誌を呼んでいる。パソコンを買った最初の一年、ソフトやゲームが付録CDにつまった雑誌は非常にありがたかった。 なにしろ、ジオシティーズの容量が5MBの時代だ。 スマホで言えば、高額のモバイル通信でダウンロードしないといけない、といえばわかるだろうか?

 不思議なことに、1999〜2000年のフリーソフトで、その後の20年のあいだに後継や類似品も出てない、っての、ずいぶん、多い。 シャウェア化してても、ベクターのようなとこに置いてないと、作者さんのサイトが消滅したらそこで終わってしまう・・・20年は長い。
 今はスマホの「アプリ」開発ばっかりなんだろうなあ。

 昔のコミックメーカー製のゲームを幾つかピレイ。
 ラストで犯人が逃げてしまい、最初の方で何か選択ミスをしたためだということにボンヤリ気がついた時、 「赤い部屋」をNScripterで猛烈にリメイクしたくなってきた。・・・作り方・・・最後にゲーム作ったのは、いつ、さ。

2月28日
 おてがるバックアップをしようとしたが、例によってまた途中で似非終了した。
 また、再インストールするか、と4thのバンドル、ソフト&サポートナビゲーターを起動―

 あれが出た。あのfの画像。  ・・・このプログラム、フラッシュを使っていたのか。

 ・・・。
 ゲームと違って左右フレーム画面だし、フラッシュプレイヤーに読み込ませることはできない。 メーカーのページも、「サポート終了〜〜〜」だとさ。おい。
 アンインストールは別にこいつを通してでなくてもできるが、インストールは・・・


 後日、あのナビからインストールできるってことは、どこかに「元のセットアップファイルがある」ってことを思い立ち(はやく気がつけ) 試行錯誤の結果、APSETUPをしらみつぶしに捜索し、なんとか「おてがるバックアップ」の「セットアップファイル」を発見したのであった。

 それにしても、フラッシュ組み込んだソフトも全滅するとは・・・あたりまえだけど、なんというか。



―読み進む―    ―目次に戻る―