!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―明けまして♪2002年1月―


 1月1日 午前1時半。 年がかわって1時間後、今年一番の初ネット。
 つなぐやいなや、ウィルスバスターくんに「アップデートしますか?」と聞かれる。 正月早々と思ったものの、こういうご時世、更新しとかなきゃねと思った。OK。
 んで更新直後、めでたく初赤バッテン強制終了再作動! ・・・新年いきなりこれで始まるとは。

 やっぱり来たなBADTRANSの年賀状。要らにゃいよぉ!

 1月2日 ハイブリスの年賀状も来る。まだ誰か飼っているらしいね。

 ピカリンのAVG Aiti―Virusをアップデート。ついでにスキャン。
 まだこれを入れてから(ウィルス)メールを受信していないので、来た時の反応は不明。 でもピカリンとの相性がいいようなので当分がんばって欲しい。
 ウィルスをブロックしてくれるのはいいが、パソコンまでおかしくされると素人にはつらいよ・・・。

 1月4日 小説を少し書き保存。そのあと続きを書こうとエディターを開こうとしたら・・・げげ、ないっ!?  いったいどこに保存したのかそれともしそこねたのか?風邪気味でぼけてたのは認めるが。
 「ファイルを開く」のダイアログをすみからすみまで捜す。やっぱりない。どこかのフォルダの中にしまいこんだのかもしれない。 ひとつひとつ開けて捜してみようと思って、いったんエディターを閉じ、マイドキュメントのHPのフォルダをクリック。
 ・・・・・。 そこには謎のウィンドウズマークのファイルがひとつ。
 なんのことはない、「.htm」を「,htm」で保存していた。 エディターは基本がHTMLファイル、次がテキスト文書だから変な人造ファイルは表示しなかったのであった。
 やはり正月ボケ。

 1月6日 ADSL。まだこの辺りは田舎ゆえ、プロバイダの対象地域にもなっていないのだが。
 この前雑誌読んだら、ISDNで回線を二つに分けて使っている場合は、なんか別の登録やら工事がさらに必要らしい。 ・・・遥かなり、ブロードバンド。

 これを書いてアップし、確認したら・・・げ、日記の入り口ページをアップするの忘れてた。元旦から幻化してたのね今月の日記。

 1月8日 今年に入ってからジオのメールサーバーとやらの調子が悪く(それはジオの掲示板で確かめた)、 昨日はメールがなかなか受信できないのでほっておいた。
 明け方(ずっと寝てた)メールを受信すると何通かまとめて―ウィルスメールも!―おりてきた。
 なかに12月31日付けのお年賀メールが!なぜこれだけこんなに遅れたんだ〜??

 夜、なんとなく思い立ち、ピカリン2号におおまかバックアップ的転送。
 日曜に、メーラーの受信フォルダに新しくサブフォルダを作って (今まで作っていなかったのかっと思われるだろうが、そうなのだ。理由=めんどくさいから)いくらか振り分けていた。
 メールのバックアップは、それぞれのメールの中味?のはいってるフォルダを丸ごと転送し、 あとで前のフォルダをゴミ箱に捨て、新しいのをそのままそこに貼り付けるというランボーな方式を取っている。簡単なのだコレ。
 (注:OUTLOOKは先にメールデータをエクスポートしとかないとだめだが)
 ところが、Outlook Expressの方は移植後、初号機と同じに表示されたのに、 OUTLOOK・・・の方は、フォルダ一覧に、新しく作ったサブフォルダがない〜〜!? 受信フォルダをクリックしたが、サブフォルダに入れたメールはない。消えた。
 なぜだ〜?エクスポートする時いつも「サブフォルダも含む」にチェックを入れてるぞ。なぜ同じ某社製品なのにこのような理不尽な。
 一度捨ててもう一度うつしなおしてみたがダメ。
 ならばやったことないがファイルのインポートぢゃ〜。 が、なぜか新しく作ったフォルダだけは表示されない。インポート先のサブフォルダとしては表示されるのだが、 メールは来てもフォルダは来ないのだ。結界でもあるのか?
 繰り返しているうちにバックアップの方でなく違うものをインポートしたりして、 そのうちOUTLOOK2000の表示装飾までなぜか消滅してしまった。が〜。
 アタマに来たので「どうしても個人の作ったフォルダはインポートしないってならこっちで新規作成してやろうぢゃないかっ」。 ピカリンの方でフォルダを同じように作って個別にインポートしてやろうと(意地)思った。
 で、作ってクリックしたら、
 「同名のフォルダがすでに存在します」。
 同名・・・!?だってないぢゃ・・・うっ。
 その時いやな?天啓が頭上にきらめいた。
 フォルダ一覧の受信フォルダのマークをクリックした。するとサブフォルダが出たあぁぁ〜〜!

 なんのことはない、すべては最初からそこにあったのである。
 ただ開いた形で表示されてなかっただけで。
 Windowsの構造の表示って普通そうだし、 ちょっと考えればすぐ気がつくことなのに、逆上して無意味なことをし続けた私ってやはり・・・。

 疲れついでにGIMPをアンインストール。画像ファイルを読み込もうとするとエラーになって、 新規作成でもエラー出まくりですぐ終了するので、まったく使えず―むなしいから。うまく作動すれば、よさそうなんだけどね・・・うう。
 さらに?ついでにPixiaの最新版をダウンロードしバージョンアップ。
 はふ〜。

 1月10日 なにがしのソフトをしばらく使ったあと、デスクトップに戻ると、 アイコンが大半消滅(見えなくなってるだけのはず)していることがわりとある。
 しかし今日はアイコンが乱れまくって、なぜか下のツールバーにマイコンピューターのアイコンとかが、 まるでほうきで掃き寄せたかのごとく張りついていた。ぎょ。幸い再起動したら元に戻っていた。
 新手のぼけか?

 1月13日 少し風邪気味。初号機もいつもながらへたれ気味。
 GIMPを消去したので少しはこっちの習得を、とPixiaに挑戦するが、なかなか思うようにはならぬ。 画像を4〜5枚分ムダにする(いぢっているうちに亜空間へ飛んだ。なぜぢゃ。)
 Hyper―Paintでも、2枚の絵の合成法を習得しようとして、かなり悪戦奮闘。
 お絵かきソフトにはそれぞれ特性があるので、用途に応じて使いこなせれば素晴らしい・・・はずである。
 ローカルでのお絵かきと同じ要領の部分はわかりやすいのだが (たぶんHyper―Paintを好きなのは、使う感覚がそれに近いためだろうね)、 パソコン特有の用語?がからむと、すぐ脳髄フリーズ・・・。
 ちなみに今だレイヤーの種類もわからない。

 1月16日 ジオのメールサーバーの調子がこのところ悪くて受信がなかなかできない。 数日分づつまとめて受信する形になっているが、ウィルスメールが束ねられてくると、ちとイヤ。

 1月20日 風邪ひいて、睡眠におぼれる日々。
 買った雑誌に、パソコン自作ガイドの小冊子がついていた。 自作といっても本格的ログハウスのように、山から木を切り出すとこから始めるのではなく、 既製品のパーツをいかに安く買って組み立てるかというとこらしい。
 ノート型しかおけない室内状況では思いついても無理だが、 私が挑戦したら、きっとどこからか火をふくな。

 1月22日 明け方。Hyper−Paintのバージョンアップが、年明けてからうまくいかない。
 差分を上書きすると、ツールバーの各種筆モードボタンを押したとたん、現在選択中の色表示が消えてしまう。 少し前ピカリンに差分を転送して上書きしたら同じ現象が起きたので、年末の前のバージョンに戻した。 選択した色が見えないと(見えないだけで機能はしている)描きにくいもんね。
 ソフトの作者の方にメールしたところ、どうやら私のパソコンだけの珍現象らしい。 幾つかご指南いただいたが、直らなかった。
 ・・・。お、おまえら〜、(また)共謀して何かしたのかっ?!
 初号機のをいったんアンインストールして、フルパックで入れなおしたが×。 仕方ないのでピカリンから転送しておいた前の本体プログラムを上書きしてバージョンダウンした。 これだとちゃんと見えるのよね。謎。
 年末のバージョンでも今んとこいいんだけど、この先バージョンアップできなくなったら哀しい・・・

 その夜。帰宅したらHyper−Paintの作者の方からメールが来ていて、 新しい差分をアップしたのでこちらをダウンロードしてみてください、とのこと。
 インストールしたら・・・おおお、直った〜〜!!
 まにあっくなトラブルひき起こし犯に、ありがたきことでございます。感謝感涙。
 いつもながら、ソフトの製作者の方には足を向けて眠れない・・・。

 1月26日 風邪気味のまま、あっという間に1週間が過ぎる。
 ソフトもけっこう公開停止、というかネットからひっこめられたものも多いようで、 たとえば今これを書いているHTMLエディターもかなり前にネットから“消えて”いるのだが、 シンプルで使い勝手がいいので、ずっと使い続けている。
 去年作り始めたノベルも、製作ツールは現在はネットには姿がないのだが、そのまま製作中。

 ウィルスバスター2001は今年いっぱいだそうだ。
 いつでもダウンロードすれば2002年モノにバージョンアップできるらしいが、 2001より重いそうなので、しばらく2001にしときたい。今でさえトラブりやすいもんな〜。

 夜中になにか面白いものはないかと、ダウンロードサイトをのぞいていたら、いきなり画面がまっ黒になり、再起動が始まった。
 ?!
 スキャンデスクまではよかった。が。
 スキャン終了後も、画面はいつまでもまっ黒のままだ。いつまでたってもデスクトップ画面が現れない。?!?!
   仕方ないので電源を切る。そしてまたつけた。するとSafeモードでうんたらかんたらしなさい、という画面がでてきて、 OKすると(選択の余地はない・・・)、ボケボケにぼやけて引き伸ばしたようなデスクトップ画面があらわれた。
 Safeモード画面では「原因のなんとかを調べ・・」とか出ていたと思うが、むろんわかるはずもなく、終了させ、また電源入れる。 (他にできることないのか?)
 ・・・・・。
 お、おそいっ。汗。このままご臨終になったらどうしよう。この前ピカリンにバックアップしたのはいつだろう、と 各種の懸念が高速走馬灯のように脳裏を回転する。脈がはやくなる。
 心臓疾患があったら、この間にきっと発作のひとつやふたつ起こしていただろう。
 あ、あらわれてぐれ〜〜!
 ようやく通常の画面(アイコンがばらばらになっていたが)が出てきたときには、3日分くらいの気力を消耗していた。ほっ。

 いったい何が原因だったんだろ?

 1月29日 ウィルスバスターの契約更新通知のハガキが来る。これで一安心。

 1月31日 ネット中にいきなり画面が黒くなる。またか〜!と思ったら何か下の方で赤いものが点滅。 見るとバッテリー切れ。そう、ネット中にペンタブレットでお絵かきしようとマウスをつなぎかえた時、電源コードを 一緒にはずしていたらしい。原因がはかってほっ。
 しかし当然、描きかけの絵は消滅した。とほほ。



―読み進む―    ―目次に戻る―