!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2001年12月―


 12月1日 BADTRANS、今度はプロバイダのくれたメールアドレスの方に来る。
 私はジオメールはOUTLOOK、プロバイダのメールはOUTLOOK EXPRESSで受信してるが、 両方に来るとなると、そうとうの蔓延ぶりとみえる。や〜ね。

 自分の掲示板に長い書き込みをしている時、なんとなく接続を切った。
 フレッツだからつないでてもいいのだが、 あのウィルスがケーブル伝ってそこまで来てるような、ヒカガクテキな不安感にかられたのである。
 送信するため、接続する。パスワード入力。
 あれ、パスワードが違う?も一度。んげげげ、何回やっても同じ、なんぢゃこれは〜!
 パスワードを何者かに(誰だそれ)書き換えられたのかあ〜?(とその瞬間は本気でそう思った。あほ)
 反射的に意味もなくUSBケーブルを引っこ抜き、オフラインのIEを終了させ、デスクトップに戻り・・・
 思い出した。
 メモ帳を開いた。
 直接入力でそのまま押すと小文字になるはずのローマ字が、大文字になっていた。
 ・・・・。
 掲示板入力中に、いまだどうなってるかよくわからない禁断の英数入力の切り換えを、偶然触れて、してしまったらしい。
 こういう時期だと、ふだん的オバカも心臓に悪い・・・。

 12月2日 最近のウィルスはマイクロソフトの製品のセキュリティホールとやらをターゲットにしたものが多いらしい。
 以前ご指摘により、IE5.01のSP2をインストールしたが、BADTRANS騒ぎのあと、ソフトのサイトなど行ってみた時、 ジオメールを受信しているメーラーであるOUTLOOKの母体、 OFFICE2000のセキュリティ強化もしとかにゃならんと書いてあった。
 当然のことながら・・・してない。ほったらかしである。
 電子メールセキュリティを更新せよと出ている。よし。
 ところが、この電子メールセキュリティをインストールするためには、 OFFICEをSR−1以上にバージョンアップしないといけないらしい。・・・?
 画面が同じなのでまったく忘れてたが、 99年春モデルの初号機と、2000年春モデルのピカリン2号とでは、微妙にバージョンが違っていた。
 チェックしたところ、ピカリンのOFFICEは初めからSR−1なので、 そのまま、ダウンロードした電子メールセキュリティをインストールできた。
 駆逐ソフトを買うまでメール禁止令の出ているピカリンであるが、用心にこしたことはない。よしよし。
 が、問題は初号機である。先にSR−1をダウンロードしてバージョンアップする必要があるのだ。
 ところがサイトのQ&Aを読むと、何十MBあって、「28.8 kbps のモデムで約 4 〜 7 時間」!とある。
 ISDNで・・・どれくらいだ??
 ダウンロードを途中で中断しても機能には影響ないと書いてあったので、 とりあえずダウロードするためのプログラムだけをネットにつないだまま作動させた。
 すると最初に所要時間が出た。241分。4時間・・・!中止〜!今からやったら、寝れないぢゃないか!

 実はこれは2日前の出来事であった。
 4時間のダウンロードに備えるには、休日を待つしかなかったからである。
 そして準備万端、はいどうぞ。ダウンロードは始まった。
 しかし、ダウンロード状況をしめす目盛りの進み具合がなんだか妙に早いのである。はにゃ? 結局2時間弱でダウンロードは終わり、インストールは完了し、初号機のOFFICE2000はめでたくSR−1に昇格し、 電子メールセキュリティも最新版を入れることができた。
 めでたし・・・といいたいんだけど、今考えると、あの4時間って、28.8 kbpsのモデムでの計算だったのね。 気合入れてなんだか疲れてしまった自分が寂しい・・・。

 12月3日 電源入れたら軽い金属音がして、電源ボタンがぐらぐらするようになった。なにか取れたらしい。 工夫すれば、はずれそうだ。危険・・・。

 それにしても、BADTRANS添付メールは、恐ろしく飛び交っているみたいだ。
 ピカリンの将来のこともあって、このところ、 更新ほっといて(おい)よそさまのウィルス対策掲示板を拝見しにいっていた。
 そして、先日のピカリンのウィルス駆逐ソフト暴走は、アップデートの中味にエンジンとやらが合わない? (注:ホントはもっと専門的用語が書いてありました)ために起こった現象で、同様の目にあった人がいたのがわかった。
 ・・・ただ、そこのメーカーが対処法をサイトにアップしたのは、ず〜〜〜っとあとになってからなんだよね。 あのあと行った時はなかったぞ!
 というわけで、まだピカリンはメール受信禁止令発動中。 一通りの手は打ったが、何が来るかわかんないからね、このところ。

 12月4日 先月、フリーのウィルス駆逐ソフトってのを発見。しかし英語の国のソフトなんだよね・・・。うう。金欠続行中。

 12月5日 お風呂はいる前に電源入れて、 出てから画面が真っ暗なのでマウスを動かしたら、いきなりプヒュ〜ン、と勢いよく電源が切れた。つけると当然スキャンデスク。
 電源コードが抜けてたのかと思ったが、バッテリは99%表示。・・・なにかに化かされているような、そんな気分。

 12月6日 フレッツで常接OKでも、ローカル作業をするときはネットにつなぐ必要のない限り、回線を切る。
 別にハッカーさんとやらの侵入を警戒しているわけではない。 ネットにつないでいるままだと、ヘタレの初号機では、あきらかにソフトの動きに影響が出るからである。うう。
 そして、寝る前はUSBケーブルをパソコンから必ず引き抜く。
 これは単に、ネットにつなぐとUSBのケーブルが部屋を斜め縦断するため、ベッドの上を横切るからである。
 ああ、ブロードバンドは遠し。

 BADTRANS、よく来るなあ。しかし誰だこのアドレス??
 また新しいのが出て、標準メールソフトであるOUTLOOKがターゲットと情報ページに出ていた。ぶつぶつ。 ところで私はウィルス情報ページに行くまで、よく来るおなじみ?のトロ、「Hybris」を「ヒブリス」と読んでいた。ほほ。

 12月7日 眠い目でOUTLOOK2000の「インポートとエクスポート」をのぞいてつついているうちに、 なにかのインポートを実行してしまった〜! ぎゃあああ。
 Outlook Expressのメールデータが全部OUTLOOKにお引越ししてきたよお!!
 (本日の教訓:眠い時にしたことのないことをしてはならない。また、ボタンをむやみに押してはならない。  ・・・実行は次の次くらいだと思っていた・・・)
 OUTLOOKは、HP関連ほぼ専用のジオメール宛てのもので統一していたが、混ざってごちゃごちゃになってしまった。 (アドレスは共有している)
 泣く泣く、Outlook Expressのメールの分をつまんでは捨て捨て捨て。 気がついたら初期の思い出メールまで少々完全抹殺してしまっていた。が〜ん。
 やはり私はウィルスより危険・・・かも。パソコンにとって。

 12月11日 先月、ピカリンのウィルス駆逐ソフトがアップデートでいかれて抹殺のうきめにあったあと、 「窓の杜」にフリーのアンチウィルスソフトが紹介されていた。
 ピカリンにためしにちょっと入れてみようかなと思っていたのだが、 月末、初号機のデータを転送した時のぞいたら、ちょうどダウンロードはお休み中であった。
 その直後である、初号機でメールを受信したら、BADTRANSが次々来たのは!  (注:ピカリンはあの時メールを受信しなかったので無事。ほっ)

 ピカリンは、初号機が壊れないか修理に出さない限り、必ずしもネットにつなぐ必要がない。 (必要最小限なのは、ウィルス駆逐ソフトのアップデートの時だけ!)
 年末の超金欠が続く中、AVG Aiti―Virus6.0のフリー版の導入を検討。
 ただこのソフト、英語オンリーである。ハイブリスをヒブリス、ジフをギフと読む人間にとって、最大のハードルだ〜!
 で、日本語でなんか使い方を書いてあるとこがないかと、Google検索した。 すると、あったのである。ていねいに図解入りでインストールまでの手順まで書いてあるページが!
 ヨロコビいさんで、ダウンロードし、インストール成功! 小うるさいピカリンがなにかむくれるかと思ったが、常駐しててもさわりはないようだ。
 Outlookがメインらしく、ツールバーに監視用?アイコンができた。なんだかうれしいぞ。
 バスターに比べるといろいろそりゃありましょうが、前の大手のプレインストール版の方も、 トロメールを受信しても沈黙のままだったしね・・・(添付を実行したら何か言ったかもしれないがヤダよ)

 12月13日 セキュリティの雑誌本を本屋で見つけて買ってくる。 ちょっと確かめたいことがあったのだが、結局書いてなかった。うう。
 IEのセキュリティで、「アクティブXコントロールとプラグインの実行」を有効でなくダイアログを表示する、 にしたほうがよいと書いてあったのでそうした。
 そうすると、今までふつうに見ていた検索エンジンでダイアログ表示が出て、 それはいいんだけど、続くスクリプトのアクセスもためしにOKしたら、そのページにあった宣伝用のムービーらしきもんが、 画面一杯に始まってしまった。即行で切る。なんかかえってややこしくなってしまったような。どこまでOKすりゃいいんだ?

 このとこ忙しいのに加え、ウィルスとかに気を取られてこの日記以外の更新がまるで出来ない。しくしく。

 12月14日 ピカリンに入れたAVG Aiti―Virus6.0のアップデートを試みる。OK。
 入れてからパソコン起動時、真っ黒な画面のうちに,なにやらソフトがしているようだが、 デスクトップ画面が出て落ち着くまでの時間がなぜだか心なしか早くなったような。謎。

 夜。自分のHPのメイン掲示板に書き込んで送信しようとしたら、なにかダイアログが出てくるようになった。 しかも二つも。二つ目の「インターネットリダイレクト」とやらのダイアログは、はいを押してもいいえを押しても、 画面がなかなか動かず、フリーズっぽくなってしまう。なんなんだ。
 セキュリティ強化で、かえってパソコンの動きがおかしくなってきたぞ〜。

 電源ボタンがいよいよあやうくなる。修理に出すのもなんであるので、上からセロテープを張って固定。う〜ん、アナログ。

 おまけに、IEの画面を見ている時、スクロールすると、なんだかすごくぶれるようになった。
 自分の掲示板をマウスでスクロールすると、黒い文字の色がこげ茶に見えてしまう〜。色が、残像が?! なんでセキュリティゾーンをちょっといぢっただけであちこち変になるんだ〜! しくしく。

 液晶の寿命?電源ボタンのセロテープは・・・関係ないと思うが。

 困った時の再起動、をかけてみた。するとぶれの時の色の変調はあまり感じられなくなった。・・・? たんなるヘタレだったの・・・かな。ならいいけど。

 掲示板の書き込み送信の時出るダイアログは、今後このメッセージを表示しないというのにチェックを入れといた。

 年賀状の絵を描く。もちろん、プリンタがないから、全部手書き。
 ちまたではパソコンを活用していろいろな年賀状を作っているというのに、ローカルでは徹底的にアナログ生活である。
 ・・・プリンタを買うのと、初号機がイカレるのと、どっちが先になると思う?

 12月16日 ダイアログをオフにしたせいか、何も出なくなった。よしよし。画面が動かなくなるのは困るもんね。

 パソコンが変になったり壊れたり行方不明になったりした夢をみる。 起きてもしばらくもうろうとしてたので、「ア、アンインストールしないと・・・」と布団の中でぼやく(バカ)。
 正気にかえってアンドしたが、ああ、正夢にならないことを! ・・しかしどうして壊れる夢ばかり見るんだ?

 12月18日 IEのまたセキュリティの大穴(らしい)が発見されたが、パッチは5.5と6用らしい。
 今のバージョンは5.01だが、これは雑誌の付録から入れたものだ。 まだWeb上から入れたことはない。なんとなくムラムラして、IE5.5SP2をダウンロードし、インストールしてみることにした。
 6を入れればいいとお思いだろうが、初号機のこと、いきなり6入れたら何か起こるかも気がして(小心者)。
 少し前に2時間弱のOFFICEのSR−1をダウンロードしてたせいか、40分弱のダウンロードものんびりながめるうちに終わる。
 再起動。神と仏といささかのモノノケに祈る。 「システムの設定を更新しています・・・」のタイコたたきがむやみに長い。・・・どきどき。画面が落ち着くまでの時間の長いこと! いっきに疲労係数がはね上がる。・・・成功、かな?
 ついでに新しい修正プログラムも入れてしまう。これでOK・・・アリ?
 IEとOUTLOOK EXPRESS、これは同じ接続である。名前が同じだとアカウント登録できないため、 設定そのものはまったく同じながら、OUTLOOK2000メール用の接続がもう一個あるのだ。
 前はIEのアイコンをクリックすると、接続のダイアログがパスワード部分にカーソルを初めから合わせてくれて出てきたのだが、 いつのまにか?カーソルが「接続先」のところで止まっている。
 たしかにここで止まれば、接続先を書き換える悪辣なソフトにのっとられても、気がつきやすいだろうが・・・なんとなく不便。
 ・・・・・。ピカリンへの導入は先送りにするとしよう。 よく考えたら、5.01と5.5の違い、全然しらね〜。なんかまだトラップが幾つもありそうだ・・・。

 今日の教訓。気分でバージョンアップは止めようね。

 12月19日 ひさしぶりにハイブリスが来る。フカクにもなんとなく懐かしさを覚えてしまう。いかん。

 12月22日 昨日初号機で、ピカリンに入れてるアンチウィルスソフトのHPを見ようとしたら・・・げげっ、白紙表示? 消えた!?
 のはずないよなと、今日行ったらちゃんとあった。ほっ。
 そして窓の杜(ここの紹介記事で存在を知ったのだが)に行って真相が判明した。 年間の特集ランキングが発表され、ランクインしていたため、アクセスが集中してしまったためらしい。 タイムリーだものね、今の時節。またプロバイダのメールにバッドトランス来たしね・・・。

 12月23日 電器店に行く。電気毛布を買いに行ったのだが、ついでに定番マウスもひとつ買う。
 ・・・よくいきなり壊れるし、同じ型番なら、インストールしなくてもそのまま差し込めばパソをごまかせる・・・はず?
 スキャナーをながめる。いいなあと思うものの、この暮れの忙しい時に、何か未知のトラブルをひき起こすのが怖いので自粛退却。

   ピカリンにIE5.5SP2を入れる。これを入れた時点で「接続先」の表示が変わってるのを確かめる。ナルホド。  やはり同じにしておかないとね・・・
 メールデータのバックアップは保存フォルダを置き換えているだけだから(ラクチン) バージョンが同じほうがパソもうれしい?だろう。
 いつのまにかAVGのツールバーのアイコンがOUTLOOKから消えてる?にでちと寂しい。 (もっともオプションをクリックしたらOUTLOOK EXPRESSの方に出来てた。・・・?)

 なんだかこの一ヶ月、この日記、ウィルスねたばっかり・・・。末法ぢゃ。

 12月24日 ネットで調べものをしていたら、どこかのQ&Aで、IE5.5にすると、タスクスケジューラが Scheduled Tasksになってしまったと書いてあった。 ・・・ほんとだぁ。
 中味も英語になってんの。ま、使ってないからいいか。しかしふだん使っているものまで英語化けすると困るが。

 今してるゲームの作動がむやみに遅いのでみると、フルカラー24ビットになったままだった。
 ハイカラー16ビットに戻す。まあハイカラーで絵を描いても、フルカラーで閲覧する人には影響はでまい。 逆にフルカラーでギリギリまで圧縮したJPEG画像は、ハイカラーでみると荒れがめだつしね・・・。

 12月25日 ハイカラーにすると、1677万色対応仕様のソフトが使えないことがわかった。こまめに切り替えるしかないか。

 ウィルスバスターの継続申込書が届く。さっそく明日にでも振り込んでおこう。日がたつと忘れる・・・。

 12月27日 会社のレジスターを壊す。
 100円玉をレシートの紙が出てくるすき間に器用に落としたため(フツーは落とそうとしてもなかなかできないらしい)、 硬貨がシリンダーの間にはさまって(注:あとで修理に来た人に聞いた)信号とやらが読み取れなくなり、 電源を入れるとにぎやかに、スッチャラガッチャンコとさいげんなくレシートが出つづけるという、なかなかレアな故障であった。
 どうして私の周りの機械にはレアな何かが起こるんだ??前は業務用パソコン壊れたし。

 12月30日 HPに載せる年賀状を描く。サイズがややでかくなったが、完成してページに張り込んだ。 そして数時間後もう一度見ると、英語のつづりの「Year」が「Yaer」になっていることに気がつく。ぎゃ。
 Hypar−Paintで描いてたので、アンドゥで字のとこだけ戻せてほっ。 あやうく新春赤恥かき初めになるとこだった。・・・やはりアルファベットは鬼門だ。

 12月31日 おおみそか。この一年で少しは進歩した―かな?
 単に強制終了の赤バッテン印が出ても「こんにゃろこんにゃろ」と押しつづける押しの強さが加わっただけのような気もするが・・・。
 考えてたがどうも出てこない。来年になってから考えよう・・・。



―読み進む―    ―目次に戻る―