!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2001年7月―


 7月1日 フレッツISDNの接続番号が局番無しの1492に統一されるそうだ。 (・・・なんのこっちゃ)
 しばらくは今の個別番号も使えるが、なるべく早めに変更とのこと。
 仕方ない?のでNTTのHPで変更の仕方を見て念のためページを保存し、 接続のフォルダを開いて例の図通りに市外局番のチェックをはずし、今までの個別番号のところに1492と打ち込む。
 いいのかこれで?これだけで??
 接続してみるとあらフシギ、つながった。でも本当にこれでいいんだろうかNTT。いまいちうさんくさい。 もしどえらい請求書が来たらどうしょう・・・。

 7月3日 早朝(たんなる寝過ごし) 掲示板でIMEのツールバーの回復法を教えていただいたので、さっそく試してみる。
 コントロールパネルのキーボードから入って幾つかの操作をする。すると、
 IMEツールバーが復活〜〜〜! 祝喜カンドー♪
 なんと(日記を読み返す)去年の4月17日にいきなり消滅して以来、1年3ヶ月ぶり!
 (つまり初号機買って以来、ツールバーのない歳月の方がずっと長かったわけね)
 新鮮〜、うきゃきゃきゃ。
 ホントにどうもありがとうございます謝謝。

 ピカリンでネットしてたらメディアプレイヤーのアップデートをしますか?ときいてきた。 はいと答えるとアップデートし始めたがなかなか終わらない。眠くなったよ、早く終わってくれい〜。

 7月4日 朝 起きるとマウスがお馬鹿になっていた。ついに壊れたか・・・。ペンタブレットで代用しているがやはり不自由。
 あれから電器店に同じ物が入荷してるといいけど・・・。

 メールを見ると、Vectorより差し替え通知が来ていた。
 よかった〜♪ 変なとこに送ったのではなかったのね(ほぼそう思いかけていた・・・)

 マウスないと連打系のゲームできない〜。とにかく買ってこなければ。それにペンタブだと年中あちこちすっとんでしまう・・・

 7月5日 午後から休みだったので帰りがけに電器店まで炎天下、自転車を必死でこいで行く。
 ついたころには暑さで脳煮え状態。マウス・・・同じの入荷してない?(10分以上は経過)
 見つからない。別のを見る。いっぱいあるんだけどね。コードレスは設定がめんどそうなので止める。
 なかなかUSBで手頃な大きさのがないなあ。私は―手が小さい。 マウスの身長?が長いとはみでてしまい、お絵かきする時の感覚が違ってくるのである。(男の人ならすっぽり収まるんだろうけど)
 見本にさわっては首をひねっていると棚の下の方に―こ、これは色艶形といい同じものではないか!!やったあ♪
 帰宅してさっそく―外見同じみたい(Me対応とかパッケージは前と違うけど)だから大丈夫かなと直でUSBを差し込んでみる。 なにやら新しいものだとバレタようだが、ドライバ情報とか勝手になにか調合してくれたらしく―使えるようだ。
 ああ、久しぶりのスクロール。
 でももう三代(台)目なんだよね。一年半で二個マウスを使い壊した私って一体・・・?

 ピカリンにもマウスを、とつなぐ。よしよし。
 終了させようとスタートメニューを開いたとたん、ふと妙なものが上の方にあるのに気がつく。
 「vb6sp4.exeへのショートカット」。なんだこりゃ?こんな名前のソフト最近入れたことないぞ。 それに解凍後インストールするソフトも。
 ショートカットを右クリックしてみると、作成日付は6月21日となっていた。
 そのショートカットをダブルクリックしてみる。直後に「しまった〜、変なものだったらどうしよう!」と後悔する。遅いわっ。
 固唾をのんで見てると、ちっちゃなウィンドが開いた。 「音が鳴るぞ ただそれだけ(顔文字)」・・・たしかに押したらシャンというwindowsの音がして閉じた。
 なんなんだこれは。ウィルスかあああ〜!
 ・・・しかしスタートメニューにショートカットを作るウィルスってあるのだろうか。 ウィルスってもっとおくゆかしいものだと思っていたが。
 日記を読み返すと(こおゆう時に便利♪)6月21日は、入れたmidiプレイヤーの調子が悪いため、 雑誌付録からdirectXだのランタイム5や6を入れまくっている。vb6といえば―。
 ?
 ランタイム入れたらこんなものまで入るの?
 問題のプログラムはProgram Filesにしっかりフォルダを作っていて(dll2個付き)、 アプリケーションの追加と削除にも項目を作っていた。
 ここに項目があるということはここから削除できるということだよね?おそるおそるしてみると、あっさり消えた。
 謎・・・。

 7月7日 掲示板に新しい画像をアップするため専用?フォルダをのぞいたら、 以前作ったプレートのGIF変換前のBMP画像とかもいっしょくたに入っていた。
 いったんGIFに変換するとフリーソフトでは扱えなくなるので、BMPやJPEGでオリジナルをとってあるのだが、 どうやら保存場所を間違えて、よけいなものまで全部FFFTPで上げていたらしい。ほほ。

 7月8日 初号機は何時間かつけっぱなしでいると露骨にヘタれてご機嫌が悪くなる。
 頼むからフリーズするのはセーブしてからにしてくれ〜。

 7月10日 以前したゲームを初めからやる。こっちが寝ているのに全員で攻撃するなニャロ、 オートセーブだからここで死んだら死んだまま〜(意味不明)逆上して電源を切ったがその前に間一髪でとどめをさされる。
 ・・・・・。行動パターンはパソコン始めたころと変わらないなイマダ。

 7月13日 先月、ジオにもう一つHPを分けてもらって、ヒミツ矮小HPを移転させた。(先月の日記参照)
 ジオはHPとメールがセットになっている。 IDにお馬鹿なものを登録してしまったので通常使えそうもないが、メールの設定だけはしておこうと思った。
 今のジオメールはOutlookで設定してある。こっちこっち。
 アカウントの追加、を押した。・・・・・。なにしろ昔のこととて、すっかり忘れた。 (去年の9月くらいにピカリンのリカバリ後、また設定経験を重ねているはずなんだが・・)
 ジオのHELPに走り、ジオメールのOutlookでの設定法のページをかっぱらって来て、コピーしつつ進む。 (こういう悪知恵が働くようになったのだけは進歩か)
 しばしの試行錯誤のあと、ダイアルアップネットワークのフォルダにアイコンが一個増えた。ふうう。
 テストしてみる。OK〜♪ ・・・うう、しかしIDがっ。

 7月16日 最近無意識のうちにマウスの右クリックをポチッとしてしまう。
 ウインドゥが開くだけで目立って実害はないんだけど、・・・夏ばてか?
 暑い。パソコンも暑かろうが、人体も暑い。 この時期は、初号機よりずっとヒートアップしやすいピカリン2号は、ただでさえうるさいのに、がなりっぱなしでさらにウルサイ。
 外のセミの鳴声とパソの音が、暑さをさらに助長する・・・うへえ。

 7月17日 今の職場の業務用パソはデスクトップで800×600の16bitカラーである。
 こっそりWORDのワードアートをいじってみたが、色の感じが自分のノートパソコンとけっこう違ってみえる。
 midiほどではないけど、イラストの肌の色とか、びみょーに自分の意図した色と他人が見る色とは違うんだろうなと思った。
 パソコンを買う時には液晶の色、で結局決定したし、この初号機が、(難はともあれ)色彩的には自分の目の好みなんだけど。

 7月18日 暑いのでぼけて、名前を変更しようとした画像入れのフォルダを、あやうく丸ごと消去しかける。危険な夏・・・

 7月19日 ようやくネットスケープのフォントの大きさを固定する方法がわかる。 最新版を入れてみたいが、なにも聞かずに黙って関連付けを変更されたりするかもしれないので止めとく。
 それになにか新しいものをいれる―解凍だけでなくインストールする―と、大抵何かが起きてしまうし・・・。

 7月22日 朝、大好きなゲームシリーズの最新版が作者のHPにアップされていることを知り、喜んでやりこみ始める。

 7月23日 先に進まない。ダンジョンを次々クリアしないと話の続きが見られないというに。

 7月24日 連日猛暑。まだ初日クリアしたダンジョンから先に進めない。脳もパソもうだる。

 7月25日 ・・・・・。(↑先日に同じ)

 キーボードに大きめの謎のごみがいつのまにかのっているのに気がつき、そっと摘み上げようとして、逆にすきまに落としてしまう。 エアスプレーで吹き付けたが出てこない。
 暑いのでただでさえなけなしの思考能力が限りなくゼロになっていたらしく、ノートパソコンをふったら出てくるんぢゃないかと思い、 電源をいれたまま逆さにしようとして、あやうく壊しかける。
 もちろんゴミは出てこない。後日故障の原因にならないといいが。
 去年もいきなり壊れて、それがピカリンを購入するきっかけとなったのだ・・・。

 7月26日 半休だったので、午後からゲームを攻略し、ようやくストーリー部分をクリアし続きを見ることができた。シヤワセ。
 なにしろB型ペガサスだから、なんでもやり始めると自己制御できない?

 ゲームとかソフト作る人は、プログラムとかやらを作るだけでもすごいと思うけど、 バグさんの報告を聞いてすぐ修正するのがいつもさらにすごいと思う。どうやってどこが間違っているのがわかるのだろうかと。神秘の領域。

 7月27日 半月ぶりにピカリンにマイドキュメントの中味を転送。ついでにウィルスチェックソフトのアップデートとデフラグも。
 しかし音が大きいな。切ってから持ち上げると熱いこと!ほほを寄せてみた。げっ、灼熱。 冷房なしでつけたらきっとそのうちどこからか火を噴くか、煮炊きに使えるに違いない。

 暑くて夏ばてのせいか、さっきからマウスさばき?が乱れて選択しようとするとお隣をクリックしてしまったりする。 危険。
 新規作成でメモ帳を作ろうとしてなぜかフリーズさせてしまった。WHY?おなじみの電源切りとスキャンデスクの出番。

 7月28日 広告のノートパソコンを見る。去年のピカリンと同じよな値段でCD−RWがついている。なんか悔しい〜!

 このとこお絵かき(私の絵の場合、CGとか高尚な名前では呼べないな。本人も油絵のように色塗るのが好きだし)してくなって、 人物画の強い?味方(マンガっぽい人間の表情はさすがにマウスではささっとは描き難い。)ペンタブレット登場〜!
 ペイントショッププロを開く。ペンモードの設定の意味からまずよくわからない。適当にしようとするが許してくれず四苦八苦。
 それに、ペンをノートに描く要領で動かすと、速すぎるのか線の表示が遅れ気味になるので、なかなか思うように描けない。う〜。
 疲れたのでBMPで保存して、色塗りはなじみのハイパーペイントでする。
 買うならデジカメやプリンターより先にスキャナーだよな・・・。

 イラストを上げる前、表紙ページをエディターで書き換えていたらなにかタグを消したらしく、なけなしのレイアウトがすっとぶ。
 30分以上かかる。PRE、のタグが結局よけい物だったらしい。HTML恐るべし。
 なるべく一度作ったページはデザインをいじらない。それでもいままで何度偶発的に壊しかけたことか・・・。

 7月29日 昨夜から初号機はやたらフリーズする。 スキャンデスクもデフラグもウィルススキャンもしてるから、単にご機嫌がよくないだけらしいが・・・。
 かといってうめき続ける卓上コンロのようなピカリン出す気にはならないし・・・。

 初号機のカラー設定が24bitカラーになっているのを思い出し、16bitハイカラーに戻す。 これでペンタブレットの動きが少し速くなった。
 しかしハイカラー基準でJPEG圧縮すると、フルカラーで見たとき色がぼやぼやの時があるんだよね。でもしかたないか・・・ こまめに切り替えるしかないのだろうな。
     (↑後述:逆だあああ!)
 7月30日 今日はピカリン購入一周年記念日である。といってもこれといって目出度きことはない。
 なにしろ(知りたい方は去年の日記を読まれたし)買ってそうそうねじが一個なかったのが、ケチのつきはじめだった・・・。
 それはそうと、今日もマイ・ブームなのか初号機はネット上で意味もなくフリーズ。おい。

 マンデルのソフトページの紹介をしていただき、さっそく飛んだら・・・そこは英語の世界だった。
 たぶんよその国なのだろう(と思う。) パソ同様固まりかけるが、それらしいソフトをダウンロードする。  案の定解説も英語だった(あたりまえだ) しかしクリックしたらちゃんと動いたので感動する。 ・・・パソコンのほうは、英語わかるんだよな。かしこいねえ。

 7月31日 マンデルのソフトで遊び保存した画像をペイントショッププロでぐしゃぐしゃにいじって遊ぶ。
 加工するのは、マウスやペンタブレットでこりこり描くのと違って、ぶっとんでも惜しくないのでラクチン。

 ・・・いろいろ試してみたり修行したり遊んだりしたいのだけど、なかなかやり込む時間がない。
 仕事中は基本的に何もできないし、帰宅後も眠くなったらもうアウト。う〜。


―読み進む―    ―目次に戻る―