!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2011年12月―

12月4日
 四代目ノートパソコン、を起動。
 アンチウィルスソフトが、インストールはしてあるが、起動してないのに気がついた。
 起動すると、ネットに接続してないと文句。今のパソコン、ネットにつながっているのが正常状態ってことなんだろうね。

 それにしても、メモリがデスの4倍あって最新(今のところ)版のはずなのに、動作が万事もっさりしているのはなぜなんだ?
 手始めに、Win7 64ビット対応のペンタブレットのドライバーをダウンロードしてみることにした。
 何かダウンロード画面が変わってよくわからない。エラー出た。ダウンロード速度、遅い?
 やた自己解凍やその他、エラーでまくり。初フリーズしたぞ、なんなんだ一体。
 すべてを無視し強引に推し進め、なんとかインストール終了。
 ポータブルHDをつないで、そこにはいってるペンタブ対応のお絵描きソフトを起動してみた。
 ペンタブには反応する。が、やっぱりペンの動きが  トロイ。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・。
 四代目のふたを閉じ格納。今日の新ノートでのお仕事終了!

 そのあと、98コンビのavast! 4.8 Home Editionの登録を更新した。
 メールで一年有効のライセンスキーを送ってもらうのだが、さいわい今年の暮れも無事更新できた。
 今日、Windows98に使えるアンチウィルスソフトはほとんどないので、ありがたい。
 定義ファイルの更新がいつまであるか、あとはそれだけだが・・・。
 有料でいいから、古いパソコンにも使える簡易・軽量型アンチウィルスソフトがあればいいのに。
 (初号機かピカリンにつくも神さまがついて、Windows99にならないかなあ)

12月11日
 四代目ノートパソコンは絶賛放置状態続行中。
 週末にしか起動せず、それも休みの家仕事の合間なので、デスのほうもそんなにいぢってない。
 初号機→デス、の6年前は、認証が必要なソフトなんて一個もなかったんだよなあ(遠い目) 面倒くさいし、年明けてからゆっくり、という怠惰な気持ち優先。ああ。

 初号機の時は壊れたわけではないが、バスターが年式更新のたびに重くなっていたため、早々に切り替える気になった (当時の日記を読むと98とXPの違いにウニュニュ言ってるが、XPと7の違いの方が大きい〜附属ソフト含め〜と思う)
 当時は、転送ケーブルでファイル移動するだけで全部、事足りたのである!!

 四代目は、あの手前のUSB邪魔祭りとクロスカウンターにのたくる電源とLANケーブル、 そして横幅が長いので机の上が狭い(ワイドサイズになったらテンキーがついたがとりあえず必要ない。 端っこにあると思ってるキーが変なところにあるよ〜)等々、根本的なとこで失敗感ただよっております。
 ただ、TVのCPRMの録画(TVの録画デッキはデスと同い年)DVDが再生できるのは―今のパソコンならアタリマエなんだろうが―よい。

12月18日
 師走だし休日も、なにかとあわただしい。
 デスもソフト入れたらCPRMの録画再生できるのか、それともパソコンそのものが古いからダメか?
 今まで見れなくてもなんとも気にならなかったが、物凄く好奇心といううやつがわいて、機会があったのに便乗し、 数千円のソフトを買ってしまった。
 結論。
 再生はできるようになった!おおおおお。
 ただし、カクカク。
 でもあまりカクカクにならないものもあって、うとい自分には理由不明。
 好奇心は満足したので、よしとする。
 PS.
 4代目にインストールしなおそうと思ってたが、なんとアイコンが同じだった・・・同じ会社の親戚がすでにはいっていたのである。 というわけで、デスのソフトはアンインストールせず、そのままに。
 なんだか無駄なことばかりしている気が・・・ちょっとはする。

 デスではカクカクになって音が乱れるYoutubeのスズメさんのフルHD画質動画(テスト用に保存していた)を、 バックアップ用のポータブルHDに入れて四代目のパソコンのそのソフトで再生してみた。
 あれ。
 カクカク、同じ。
 ・・・・・・・。? 最新(まだ今は)のノートパソコンでもFHDはダメなの?? よくわからぬ。

 バスターはひとつのシリアルで三台までOK、のはずなので、デスのシリアル番号をメモって、 四代目の(こっちはクラウド2011)バスターに入力してみた。登録成功。これでとりあえずアンチウィルス系はできた。

 ついで、Outlook ExpressとOutlook2003のアカウント(メール送受信の設定)の移行を試みる。
 Outlook Express→Windows Live Mail
 Outlook2003→Outlook2010

 双方画面がものすごく違う。うがががががが〜!どこに何があるのかわからない〜〜!!

 さらに、Outlook Expressのアカウントはエクスポート→インポートでできたが、
 Outlookは 手動 でないとダメだと判明。
 もう6年前だよ設定、忘れたよ。・・・・・四苦八苦。
 しかも、メールアドレスごとに別の管理をする仕様になったらしい。
 かえって困るし、デスのメール内容をインポートする際、同じ構造のほうがいいのではないか?
 なんとかなんとか、ファイルの保存先を一緒にすることに成功・・・したの、か?
 あまりにアカウントで手間取ったので、メールそのものの移行は当分封印することにする。


 ポータブルHDの中から、この日記エディターがとりあえず起動はできるのを確認。 【対応 環境】 Windows95なのだが、ごくシンプルなせいかもしれない。
 確認ブラウザも、ソフトがさがすのではなく自力登録制だから、ひょっとしたらこのまま使えるか?♪

 今デスにあるデータは、転送ケーブルつないで直接コピーするのがいいと思うが、Windows7対応のをまだ買ってない。 すぐ乗り換えする予定はないので、しばらくは様子見。


12月23日
 祭日。寒い。
 四代目の名前は、とりあえず4th(ほーす と読む)(仮)に。太いコードがのたくって手に当たってジャマなので)とする。
 4th起動。コントロールパネルをじっくり見る。
 Cドライブの空き容量とカラのDドライブの容量比がほぼ10:1。
 デスも4thとメーカーは同じだが、やっぱりDドライブが少ないので、ここの仕様?
 デスの場合、ソフトのコンテンツやアップデートでいつしかCドライブ不足になってしまったが、4thは容量も大幅アップしたし、 もう少しDドライブの割り当てが欲しい。
 デスの容量不足解消を考えてた時、今さら購入時の状態に戻したらかえってタイヘンになるし再セットアップデスクは作っているので、 本体に隠れているRESTORE領域をなんとか活用できないか調べたことがある。
 パーティションをいぢくるソフトとやらでなんとかできないかと・・・。
 結局、それをやるのは、壊れても代わりになるパソコンを手に入れてから、ということにした。
 
 4thのパーティションをなんとかできないか?
 歳月がたっていろいろ入ったデスと違い、購入時の状態に戻っても  再セットアップデスクを作る。
 ブルーレイデスク、はじめて購入(注:TVのデッキはデスと同い年なので古い)これだと一枚で済むようなので。
 最初はエラーでて完了できず、まさか初期不良かとあせる。二枚目で成功。なぜ。

 せっかく64ビットとやらなので(64ビットとは何か聞かないで欲しい)デスにも入ってるcpu-zという、 パソコンのメモリとかを表示してくれる英語ソフトの64bits版をダウンロードしてみる。
 なんだかダウンロード画面が・・・変。間違えて実行のほうを押しそうになった。ファイル保存のダイアログはどこ??
 まだ解凍ソフトは入れてないので、Windows附属のものを使って解凍。起動。
 おお、インテルなんとかのロゴが!
 気をよくして、PhotoshopCS2のインストールを試みる。
 タブレット附属のPhotoshop Elements3→CS2の優待価格53200円で購入したものだが、新たにもう一個買うのは高すぎる。
 ライセンス認証の転送について検索していたら、どうやら別のパソコンに、もう一台はインストールできるらしい (同時に起動しなければ、ってことのようだ)
 ただ、CS2はサポート対象外で、インストールできるかどうかは保証できない、そうだ。
 とりあえず。

 インストール終了。プログラムなんとかの、×86というフォルダにインストールされていた。これは32ビットソフト用らしい。
 認証も通った。ばんじゃ〜〜い!!これでソフトを新たに買わなくてすむ!
 (後述:この時安易にインストールを試してその後フォローしなかったので、二日後に真っ青になるのである)

 ベクターでパーティション管理ソフト、Partition Wizard Home Edition 7.0を発見。Windows7の64ビットに対応とのこと。
 検索すると、Cドライブを縮小してDドライブを増やす方法もみつけた。ふむふむ。
 ダウンロードし、インストールしてみる。
 APPLYボタンを押すまでは実行されないそうなので、テストをやってみる。RESTORE領域あるな。 これには手をつけない仕様になっている。
 今日はここで終わり。

12月25日
 クリスマスなんですが・・・

 4thの再セットアップしてます。
 うええええええええええええん。
 もう二度と神の領域、パーティションにはさわりません〜!(号泣)


12月30日
 クリスマス(25日)に起こったことについて。その後書くひまがなかったので、以下、当時の状況を再構築。

 Partition Wizard Home Edition 7.0で、Cドライブの後を100GB削り、Dドライブの前にくっつける操作をした。
 C使用中なので再起動、と出る。これはwebでもそれが出ることがあるとあったので、続行。
 進行画面出る(このあたりは家のことしてたのであんまりじっくり画面みていないが、スムーズにいってたと思う)
 が
 次の (1) of (2) operations... 画面から動かなくなる。
 しばらくしていってみたが、変わってない。
 ハードデスクが何かしているランプもついてない。
 なにかしています、という文もない。

 ・・・・・フリーズ???

 デスのほうで検索したところ、そういう画面で止まってしまったのは何件か出てきて、その場合は電源を切って立ち上げている。 その場合はドライブが未割り当てになったり完了してなかったりする場合もあるので、ソフトで再割り当てすればいいらしい。
 (あと考えると、もう数時間様子を見たほうがよかったのだろうが、完全フリーズしたと、あわててたのである)
 電源を切った。そして入れた。
 Windows起動。で、  スタートアップエラーというものが出てくる。
 修復しようとしています・・・
 なにかがんばっているらしいグルグルが出てきた。
 いつまでも、いつまでも、いつまでも・・・・・・・・・・。
 ずっと、ずっと、ずっと・・・・・・・・。

  壊れた!!!

 聖なる日に、ムンク状態になる。
 こ、これは・・・・・・・・・・・あの、再セットアップするしかないのか。それとも再セットアップできないかも。

 キャンセルボタンは不可。電源をまた切って立ち上げ、すかさずDVDを入れる・・・か?
 おお。パソ神さま、クリスマスにこのよな不埒なまねをした私をお許しくださりませ〜〜!

 〜永劫time〜

 どれくらい時を経たあとだろう、
 ふいに黒画面に、スタートアップの修復か普通起動か、を選ぶ画面になる。
 少しは進展したかと思ったが、どっちを選んでもWindows起動できません、でその画面に戻る。
 そのうち、  システムの復元しますか?  のダイアログが。
 やった〜〜〜!!!

 と思ったのもつかの間だった。
 システムの復元ポイントがない。

 そう。
 起動時間の少ない4thには、自動で定期的に作られる復元ポイントがまだなかったらしい。
 というわけで、最後の望みのつなもぶちぎりになったのだが、

 この手の問答をしているうちに、

 再セットアップの選択が出てきたのである!

 どうやらCドライブはわたくしめの不適切な判断でおかしくなって起動できなくなったが、RESTORE領域は無事らしい。
 DVDよりは本体からの方がよさそうなので、選択。

 すると、途中でCドライブのサイズを指定するダイアログが出た!
 ちょうどよかった、転んで大怪我してもワラつかむもんね、とCとDが2:1にくらいになるように設定。

 初めてです、ユーザー名から、最初から、設定したのは。

 そして、一時もうダメかと思われた4thですが、なんとか無事デスクトップ画面まで行きました!

 一からでなおしだ!

 OFFICEのプロダクトキーってどこ?!


 一日がかりでなんとか再スタートを切った4thだが、バスターに登録をうながされ、気がつく。

 ってことは、認証とかライセンスが必要ですでに4th上で手続きしたソフトって・・・・・・。どうなる?

 バスターはたしか三台までだったからいいとして、PhotoshopCS2はどうなる。ライセンスの転送せずに消滅した場合は??

 パソ神にまた祈る。

 情け深きパソ神さまのおかげで、バスターとPhotoshopCS2は認証通りました!!!

 夜中。
 ついこの前やったのに、メール設定、うまくいかないよよお!
 Outlook、この前は偶然でうまくいったらしいが、今回は送信でエラー出る。とほほ。

 丑三つ時。
 なんとか試行錯誤で送信できた。もう知らぬ寝る。


 で今日。(その後数日は忙しかったのでデスにもほとんどさわらず)
 一からのやり直しにはなったが、パーティションは変更できたし、まあいいとしよう。
 システムのあるCドライブを縮小したが、まだあれだけあれば、WindowsUpdateにまでおびえるのは、まだ先のことだろう。
 容量を一番取る3Dソフトのコンテンツも、まだ当分Cで大丈夫かと。
 Cドライブにおかなくていいファイルで大きいのはDに入れればよいし。

 ああ、疲れた〜〜!



―読み進む―    ―目次に戻る―