!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2001年3月―


 3月1日 最近マウスのご機嫌が悪く、シングルがダブルクリックになってしまい、起動したりすっとんだりしたり、 ネット中はどっかにすっとんだりしてしまうので、やや危険である。

 3月2日 たしかこの日記を書き始めて一周年!である。
 よくまあ続いたもんだというか、ネタにことかかなかったというか、なんというか。
 それにしてもまだマウスの調子が悪い。いうこと聞かないと、ペンタブレットとやらを買っちゃうぞ〜!

 パソコンがどうもヘタレ気味なので、思い出して色を24→16bitに戻す。 見た目は変わらないように見えるが、これはパソコンに(デジカメがないため)生デジタル画像がないせいであろうか?

 3月3日 昼過ぎまでぶっつめで仕事。帰りに久しぶりに電器店に行く。ペンタブレットとやらを見に行くためである。
 どこにあるんだ?売り場を3周以上は回ったあげく、店員に聞く。
 ・・・。同じメーカーのが三種類、わかるのはやけに差のある値段だけである。マウス付きで一万円そこらのと、 その倍の値段のマウス付きでないのと、さらにその倍以上する、金箔でも張ってるのではないかと思う値段のと。
 箱をながめる。ながめる。おなかがすいた。店員に聞くが、私以上によく知らないことだけがわかった。
 マウスは要らない・・・だとしたら、こっちのペンだけの方がお買い得ではないか?という、経済学を物理的に無視した思考がよぎる。
 そして、まん中の値段の箱を取り上げたのだった。
 さらに、ウィルスバスター2001の箱も持ってレジに行く。 初号機のウィルスソフトがこのところアップデートしようとすると、「メモリがない」とか「予期せぬデータが届きました」とかいって 受け付けてくれないので、製品版を買ってこようと思ったのである。

 家に帰って超遅い昼ご飯を食べ、さっそくペンタブレットのインストールをする。
 途中、アドビなんとかにバージョンが3がはいっているがこれは4なので、3をアンインストールしてからやり直すように指示があったが、 よくわからないので無視し、無事終了。さっそく試してみる。
 筆圧対応のピクシアやペイントショッププロだと強弱がつけられそうだが、人物の顔は・・・ うう。修行ぢゃ。
 ウィルスバスターも入れる。その前にちゃんと従来ソフトはアンインストールしていたのは、亀の甲より年の功?
 シリアル登録もして、アップデートもした。めでたし、めでたし。
 と書きたいところなのだが・・・。
 ピカリン二号のほうもペンタブレットを、と設定したら、こちらはアドビとやらは入っていなかったらしくそのままインストール。 だがそのあと、なぜかカーソルが「8」の字のようなものに変わってしまい、取れないの。 おかげでソフト終了も「」バッテンを閉じれなくてうまくいかないの。があああ。
 うめきながらいったん電源を切って立ち上げたら消えた。何だったのだ?あれ。
 ピカリンのほうも、初めからパソコンについているウィルスソフトをアップデートしておこうと思って、・・・あれ。 エラーになってしまうよ。何度やっても。
 おのれ、ではアンインストールしてやるううう。ウィルスバスター入れてやるうう。
 実行。
 でも、このソフトをご使用の方はもう、お気づきですよね。ほほほ。
 初号機でシリアルナンバーをオンライン登録したら、もう他ではデータの更新が出来なくなるということを。 (初号機の登録を抹消してやりなおしたら別ですが。)
 アップデートしようとして、気がついた。顔面ムンク。泣く泣くウィルスバスターをアンインストールし、前のを再インストールしなおす。 だども、こいつはまたもやアップデートを受け付けようとしない。こんなことなら何もしなけりゃよかったと後悔三昧するがあとの祭り。
 メーカーのサポートHPに飛び、DATファイルをダウンロードして支持通りに入れる。 これで最新になったかどうか、もうわからむがめんどくさいのでもういいことにする。
 気がつけば一日が完全に終わっていた。
 ああ、まぬけ。

 これを書いて、ジオメールを受信したら、ウィルスバスターが「トロがどーした」ウィルスを発見しましたが、駆逐に失敗して放置しました、だって。 結局することは同じなのね。でも何のウィルスかお名前がわかってなんとなく・・・喜んでいる場合かあああ。

 3月4日 昨日一連の作業後、Outlook Expressの起動におそろしく時間がかかるようになってしまった。 きっとウィルスソフトに関係があるのだろうが、よくわからない。
 ペンタブレットはマウス代わりになるとあったので、ペンダブでネットの旅に出たが、 加減がうまくゆかず、かつにぎりの途中のボタンを知らないうちに押しているので、すっとびまくる。・・・止めとこ。

 3月5日 このとこ、毎日のようにトロのウィルスメールが来る。来なくてよろし。だれかキャリアーがいるのか?

 3月7日 ウィルスバスターくん(勝手に男性称)は、ネット中に勝手に「最新版のダウンロードはいかが?」と更新してくれる・・・ のはいいが、そのあとなぜか必ずいったんIEが強制終了になることが判明した。
 おかげで掲示板の書き込みすべて消えた。このやろう。
 あいかわらずOutlook Expressは、髪をかきむしりたくなるくらい起動が遅い。

 3月8日 16bitカラーと24bitフルカラーの違いがようやくわかった。作成中のデジタルノベルのJPEG画像、 でかいので圧縮して画質を落としているのだが、24bitの時作った画像を16bitで見ると、荒れがかなり目立つのだ。 気になるのでまた24bitに戻す。ますますパソコンがどんくさくなりそうだが、気になるもんね。

 デジタルノベルをなんとか今週末までに完成させたいが、このとこ時間がなくてすべての更新が滞っている状態だし・・・。
 仕事してると夜だけが作業時間だから、疲れてるとネットはできてもHPの更新は難しいなあ。

 3月10日 ウィルスバスター投入一週間。やたらささいなことで強制終了が増える。あきらかに常駐しているあいつのせいだ。 もともとこのパソは常駐ソフトに弱いふしがある。
 とはいっても常駐をはずすと、せっかく大枚はたいて買ったソフトの意味がないというさもしい根性でそのままだ。

 ペンタブレットは筆として使っている時はいいのだが、色パレットやらの操作ではぼけまくるので、 いつのまにかペンタブの上にマウスパッドをしいてマウスで描いていた。うう、この方が楽な私って・・・。

 3月12日 深夜過ぎ  ようやっとMercuriusで作成したデジタルノベルが完成する。
 完成したと思った直後にミスが発覚し、バージョンが1.01になる。
 まだ不首尾な点が山々なのだが、すでに圧縮済みでこれ以上サイズが縮まらない画像が増える一方、1MB近くなってしまった。
 人に見てもらって直した方がいい・・・といってもダウンロードに時間がかかるし、アップロードにもあれだけ時間がかかったのは初めてだ。
 これを作るために必要にせまられて、画像加工とかハイパーペイントでの切り貼りなど大いに勉強になったから、 大いに勉強にはなったのであるが。

 3月13日 NTTの請求書。よかった、ちゃんとフレッツになってる。ほっ。

 掲示板に書き込んでいる途中、Escキーが急に反応しなくなる。顔面ムンクになる。
 なにしろこの初号機、去年なんの前触れもなくいきなり数字キーとかが反応しなくなった前科一犯である。ひえええええ。  アタマに高速走馬灯のごとく修理とかピカリンへの転送とかがよぎる。
 送信後、一抹の望みを託し、いったん電源を落として起動。
 画面に「書庫エクスプローラのなんとかを行ないました」との表示。OKした。・・・おお、キーが動くうううううう!!
 ?
 とても喜ばしいが、なぜ圧縮ファイルの中味をのぞくとEScキーが作動しなくなったのだろうか。誰か教えてください〜。

 3月15日 ウィルスバスターは自分の更新ばかり優先して、 肝心のユーザー(一応)快適なネット生活は二の次にしているような気がしてならぬ・・・。 

 3月16日 パソコンの動作がこのとことくにドンくさくなっているようだ。
 メモリー増設とやらをしたらいいのであろうか。しかし自分でしたら破壊度100%であることは確かである。

 3月17日 半月ぶりにピカリン二号におおよその作成ファイルを転送。(ウィルスバスターを買った日だ)
 ピカリンの方は、ネット中に邪魔されるのがイヤなので、パソコンに最初からついているソフトをアップデートしておく。
 midi音は、初号機は付属のプレイヤーに関連付けされていて、変更がよくわからないのでそのままだ。  ピカリンはWindowsのメディアプレイヤー。同じめーかーでも音がずいぶん違ってきこえるよね。
 どれが標準値なのか見当つかないし・・・。自作騒音を聞きつつ思う。

 指摘されるまで、Windows用ソフトで作成されたものは、Macでは閲覧も×なのを全然思いつかなかった私。うう。
 ド田舎だとお林檎は電器店の店頭になくて・・・実はまともに実物見たことないような気がするのだ・・・。

 3月19日 夜中 掲示板をひとつ増やす。メインの掲示板はこれまで予告されたメンテナンス日以外、 入れなくなったとかそいうのもなく、シンプルでお気に入りである。
 ただ、レス形式のあまり重そうでないのがもう一つあればとは思っていた。 ジオの掲示板は書き込み口が別になってるため、お客様の書き込みを見つつお返事を書くにはどうも不向きである。 んで、ごそごそお探しの行脚の旅に出る。
 CGIとやらがジオは使えないので、自分で設置するものはダメである。(もっとも自力で設置できそうもないので同じ事だ。)
 だんだん眠くなり、ねぼけまなこでレンタルし、少なからずの時間を費やしてなんとか無事リンクを張り、アップもできた。 眠いので、明日以降不都合が生じるかもしれないが、とにかく今は寝たい・・・。

 3月20日 新掲示板は無事、他の人にも入れた?ようだ。たまにはこういうこともあっていいと思う。

 お彼岸の日差しの中、またまたソフト検索の旅に出る。
 「関連付け」。
 midiファイルは初号機の場合(ピカリンはメディアプレイヤー)、付属のソフトに最初から関連付けられていた。 つまり、アイコンもそのソフトのだし、クリックしたらそれが起動する。
 なぜか時々音飛びがするが、音ははっきりしている。ただメディアプレイヤー(まだ6くらいのバージョン)で聞いたりすると 音がずいぶん違う。なにが標準的なのか定かではないが、ネット上でmidiが流れる時の音色と比較するとメディアプレイヤーの音に近い。
 waveはネスケに勝手に書き換えられたままだし、音関係だけでも起動ソフトを簡単に変更できるといいなと思う今日この頃。
 (関連付けはWindowsのファイルタイプ設定で変更可能なのは知ったが、でもあれ・・・何かよくわからむ。)
 で、関連付け変更ソフト検索。
 キーワード:とにかく簡単なこと!(当然)
 けっこうあったけど、難しそうなのや(いろいろ機能充実されるとその分キケン度アップ)??なのとか。
 結局、97年発表のWin95用だが、超シンプル簡単設定なものを見つけ出すことに成功!
 どきどきものだったが、超シンプルというのはいいもんで、彼岸の彼方でご先祖様が目をおおうようなこともなく、 無事、midiの起動をメディアプレイヤーに換えることに成功〜〜!
 (ピカリンとアイコンが違うが、バージョンが古いのであろう)
 よろこんでまた元に戻す。(念のため) ・・・一日が終わった。

 3月22日 midiが鳴るページで、埋め込みのアクティブXとか、ダウンロードしますか、とかの謎の表示が出るようになった。 (ちなみに現在IEのプラグインは、どこかのHPでダウンロードしたヤマハのなんとか)
 アクティブXというのは何やらぶっそうである。思い切ってOKしてみたら、普通に音楽が流れ出した。 前はそのまま流れてたのに・・・。もっとも今だHPでの音の鳴らし方はよくわからないのであるが。

 アイコンエディターでアイコンを作って遊ぶ。
 フリーソフトの多大なるお世話に毎度なっているが、ほんとすごいよね・・・プログラムとか。 タグですら自力では打てない身には毎度、驚異の神域だ。

 ウィルスバスターをいれてからというものの、強制終了の回数がものすごく増える。
 頭にくるのは、その時作業していれば、そのソフトの入ったフォルダから締め出され、いくらクリックしても開かなくなり、 インターネットであれば、そのHPに入れなくなる・・・再起動しないと絶対直らない。
 なんかウィルスと戦うより、駆逐ソフトと戦っている気がする。
 どうしてお金を出して買ったパソコンものは、私の元ではみんな偏屈もんに成り果ててしまうのか??
 いきなり「不正なんたらにより・・・内部ウィンドが閉じられます」と出るのだが、少し遅れて表示されることが多く、 その時たまたま開いていたり、開こうとしていたフォルダが開かずの箱と化してしまう。関係ないフォルダがね。  で、さっきからマイ・ドキュメントにはいれないの。もお4回目だよ再起動。なんとかしてくれ〜。
 おまえもピカリン症候群か・・・。
 ネットも表示がなんか遅くなったし。もお!

 エクスプローラから開いてやった。ざまあみろである。正義は時には勝つのだ。(何か違うが・・)

 3月24日 昼遅く帰宅し、ネットにつなぐ。よその掲示板に書き込みをしていた時地震が始まった。
 たしたことないだろうと打っていたら、どんどん揺れが激しくなり、背後で物がバサバサ落ちる音がし始めた。 庭に脱出。なにしろ狭い空間に本やらが不安定な位置で積み重なっている。デンジャラス。  戻る。本棚の上のすきまに上げといたクッションが滑り落ち、ついでにそこらの物を道連れにし、 差し込みすぎたレターと小物を詰め込んだ籠が床に散乱、大地震(震度5だったが、日頃の不精で震度6モドキの被害状況・・) さながらである。パソコンはネットにつないだまま机の上だ。
 いったんネットを切り、片付ける。
 そして掲示板に書こうかな〜、と接続を・・・あれ、れれれれ。
 つながらない。「応答がありません」・・・なにこれ。こんなの初めてだよ。
 地震のせいで何か壊れたのかと思ったが、地震の前後ネットにつながっていたものが・・・WHY?????
 顔面ムンク。地震がなにかしでかしたに違いない。ためしにピカリンでつないでみたが、同じだった。
 泣きたくなる。NTTが点検でもしているのかと思って116にかけたが、ケンモホロロ。どうしよう、ネットつなげなくなったら。
 ・・・・。まてよ、電話が使えるんだから断線ではないよね。(ISDNで小分け)
 パソコンを買った地元の電器店に聞いてみようと思い、電話。 すると、人気ライブの電話予約受け付け開始直後おなじみの「・・・ただいまこの地域への電話はたいへんかかりにくくなってます・・・」 の録音声。
 そう。電話回線がシャットアウトされていたのである。
 電話回線を利用しているパソコンもまた・・・。はははははは。虚脱。

 あれから2時間近く経過。いまだにつながらない。大丈夫かしらん。
 再∞挑戦・・・あああああああああ、つながったああああ!!!

 3月25日 初号機の液晶画面にまた、こすったような傷が。うう。画面真っ暗にならないと目立たないからいいけど。どんどん傷物。 液晶画面はちょっとかすっただけでやばくなる。でもレジストリの中とかもっとゴミだらけだろな。

 3月26日 画面の下に黒点発見!ああ、また黒ドット君発生か!?
 しかしインターネットにつないでいると見えない。なにか妙だ。壁紙をはずしてよ〜くよく見る。
 するとそれは、何かのはずみで複製した(どうやったんだろ?)クイック起動のやつが、下のバーからわずかにのぞいているお姿だと判明。 消そうとしてあやうく下のバー(なんていうのか忘れた)をひっくり返しかける。

 3月28日 爆睡し、明け方起きる。ねみゅい。メールを受信。・・・おおおっ。
 ベクターからだあ。 この前作った(その悪戦苦闘ぶりは1〜3月の日記中に点在)デジタルノベルを、だめもとで作品登録申請したら、OKでた〜!
 今月二回目の奇跡だ〜!

 HP開設以前、ゲームのダウンロードにはまっていた(このことは日記の初めにはしょって書いてある)ので、 ダウンロードサイトであるベクターさんはおなじみだった。
 あのデジタルノベルをアップした時、
  1・Macお林檎の方はWindowsソフトで作ったものは×なのに気がついた。
  2・ランタイムの問題もある。入れないと見られないのは過去の経験から知っている。
  3・画像の多いアドベンチャーゲームもしくはノベルは、とかくサイズがでかくなる。ジオの容量は12MB。 今はまだ余裕あるけどね。
 ・・・つまり、ここのHPに遊びに来ていただいた人についでに?見てもらうというには、なにかと面倒かけてしまうのだ。
 はじめ考えたのは、ジオの別のカテゴリーに別館?を作ることであった。しかしこれはHPをもう一つ作らねばならないわけで、 大変である。今のHPでもまだまだ充実にはほど遠いというのに。むむむ。
 その時、大それた考えが頭の中で点灯した。
 ベクターに登録してある作品の、作者のHPがジオシティーズにあるのはけっこう見かけている。 そして、ゲームの攻略やより詳しい作品紹介コーナーはあっても、ゲームのダウンロードそのものはベクターにリンクして、 そこからしてもらうようになっているとこが、けっこうあったのを・・・。
 ・・・・・。
 なによりも、あそこに置けば、始めからWindowsのカテゴリーにあるし、ゲームに必要なランタイムに何が必要であるか、 作品紹介のところに書いてある。
 見てくれるかどうか定かではないが、少なくとも見られる??人が来るとこに置いといた方がいいのではないか?
 あと、作品そのものがベクターにあるなら、ジオの容量がパンクする心配はなくなるではないか。

 とうわけで、ダメ元と、「Vector Project」が10日前、密かに発動されたのであった。
 まず、作者登録をする。これはあっという間に登録された。どもども。
 次は問題の作品登録である。登録申請さえ・・・な気がしてならないが、とにかくトライしてみなくては。 ・・・投稿マンガもボツになってばかりだったしなあ。自分のHPにアップする手前味噌とは違うもんな。
 祭日のお昼前、投稿フォームに書き込む。
 作品は圧縮してFTPで所定のとこにアップするか、メールに添付するか、ありかを教える(これは時間がかかるらしい)のどれか。
 FFFTPでアップしようとしたが、「見つかりません」とのこと。バイナリとかなんとか、意味がわからむ。 別のFTPをダウンロードして使ってみたが、結果同じ。どこかが間違っているはずなのだが、どこかわからない。??
 仕方ないのでメールに添付する。700KBそこらのものを。 すると、ジオメールでは、ファイルサイズの上限値にひっかってしまうらしく、何度も突っ返される。あいや〜。
 プロバイダのメールで送る。なんとかどっかに行ったみたい。疲れる。ああ、もお、好きにして。

 で、お返事がきたのである。今日の午後アップしていただいたようだ。
 帰ってきて見たら、ちゃんと表示されていた。感激である。(ジオにアップした分のままの謎の1.01バージョン)
 あとは見た人が怒るんぢゃないかという不安があるが・・・さっき掲示板見たら、どなたか感想を書き込んでおられた。 ありがたや、ありがたや。

 3月29日 夜半、かなり寝ぼけまなこでネットし、書き込んでいる時に、ウィルスバスターのアップデート点滅。 書き込みかけていた文をあらかじめコピーしておいて、更新をかける。かなり時間かかるな・・・。
 終わるかなと思った時、やにわに下のバーの方で警告のような点滅!?
 ええ〜、何がトロイの木馬〜、修復するって一体何よっ、お友達のHPのBBSで何でまたウィルス〜??
 ネットを切ろうとしたらフリーズ。電源をもう切るしかない。何だよアレと思いつ、スキャンデスクかかる。起動する。
 ・・・・・。(取っといた書き込み当然消えた。)
 ウィルスはどうなった?心配なので、ファイルの全検索をする。ないって。
 かえって不安になり、お気に入りのどこかに登録してある会社のHPをクリックしたが、白紙が出る。 以前、ウィルスの中には、感染すると著名なウィルス駆逐ソフト会社のHPへアクセスできないようにするヤツがいるということを 聞いたことがある。ひょっとして・・・。うわああああああああ。
 渦巻きとか、なんか変なのも出ないし、大体ウィルスに感染するようなことを・・・したっ、け。
 頭に、再インストールだの消滅指数が爆裂する。
 ソフトからネットにつないだらユーザーページが出た。ページを見ていると、
 「3月29日付けのパターンファイルで誤警告情報が発生することがわかりました。つきましては・・・」
 なんだ〜〜〜!!!  ウソかい。おい。
 パターンファイルとやらを、システム感染型ウイルスとして検出してしまうため起こるのだという。 でも勝手に自動更新しておいて誤警告はないだろう!しにそうな気分になったよ〜!
 (ページが出なかったのは、単なるリンク切れであったようだ)

 というわけで、ウィルスはいないのでご安心を。しかし私のアタマ、ウィルスに食い荒らされたような気分。嫌いだもお。

 3月31日 スクリーンセーバー作成中は16bitハイカラーにしていたのだが、24bitフルカラーに換える。
 フルカラーだと、パソコンの処理スピードが目立ってどんくさくなるので、セーバーの動きもノロノロと化す。 自分で見るだけならいいんだけどね。

 眠い。


―読み進む―    ―目次に戻る―