!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2009年3月―

3月1日
 VIXの起動と終了がとても遅くなった。とくに、終了のペケボタンを押した時の、間のびしたもったり感がたまりません。
 古いバスターの時には、VIXのフォルダにあるiniファイルを検索の対象から外せば改善したので、 今度のバスターで、「リアルタイム検索時の除外ファイル設定」を探そうとしたのだが、どこかにあるはずのこれが、 恐ろしく判りにくかった。・・・あんな小さな字でリンク貼るな!
 結果は、起動は変わらなかった・・・うう。でも閉じるのは速くなった!

 一番どうにもならないで困るのは、終了時、「設定を保存します〜終了してます」でしばらく画面が止まってしまうことだ。 終了ならいずれは電源は切れるのだから放っておけばいいが、再起動の時も同じ=再起動にやたら時間がかかることになる。 ただでさえ、画面落ち着くのに時間がかかるようになったのに。
 バスター2009にしてからこれが起こり始めたから、バスターのせいであることは間違いない。
 かむばっく、2006〜〜〜〜!!

 起動のあと画面が落ち着くのが遅いのは、超自己愛のバスター2009が、 他のすべてを押えてでもまっ先にアップデートしようと本家?にアクセスアタックするからと思う。
 ためしに(さっき最新版にすでにアップデート済み)バスターのアップデートのチェックを切った。 するとタスクトレイのアイコンが変な鍵マークつきに。無視して再起動。やっぱり終わるまでが遅い。 デスクトップ現れる。ほら、バスターが余計に重くしない分、早くフォルダが開けるように―ん?
 最近起動時に現れる砂時計(バスターが何かしている。バレバレ。)がまた現れた。 そしてポップアップ。「ネットにアクセスできません」 おい。アイコンは鍵のようなものつきに。 自動アップデート切ってるのに、やっぱりネットにつなごうとしたんかい!(怒)
 タスクトレイの変なアイコンにカーソルを近づけると、「インターネット接続がブロックされました」
 ・・・どうやら馬鹿バスター2009は、内部から何が何でも本家と連絡取るのがデフォルトらしく、 設定で自動更新機能をオフにしていてもその機能が働いて、ブロックされた、というおかしなことをぬかしているらしい。

 が、ささやかなこのテストが、数分後に大パニックを引き起こしたのであった。

 アップデートを有効にして、アップデート。だがアップデート失敗と出た。タスクトレイのアイコンは鍵っぽいものつきに変わる。 「インターネット接続がブロックされました」。
 ダイアログにはもう少し時間をおいてから試してみてください、とあったので再起動した。 現れたのはいつものアイコン。放っておいてIE起動。
 つながらない。
 ええええええ!!
 バスターだけじゃなく、ネットそのものにつながらなくなっている!!!?
 バスターは赤地に白ハネのいつものマークだが、手動でアップデートさせると変なアイコンになる。例の表示。
 なにかした?でもバスターのアップデートチェックをはずして再起動させただけだ。すぐ元に戻した。 それで何故、ネットにつながらなくなる??
 いったん電源を切ってから起動してみる。ダメ。
 LANケーブルを抜いて挿しなおすと、接続エラーの表示。 うろおぼえで、コントロールパネル→ネットワーク接続修復ボタンを押すが、反応がない。
 やばいやばやばい、バスターはもうどうでもいいけど、ネット接続できなくなったのは最悪だ。 おかしくなった時検索で調べることも・・・あ、98コンビ使えばいいか。いや、どの段階で接続できなくなったかで。 デスにはモデムを書き込みで壊して、電話まで使えなくなった過去がある。今回は壊してもルーターまで・・・ととと!

 バスターの設定がなにか変わったかメイン画面を起動しあちこち見たが、変化はない。「保護されてます」だって。
 だが、バスターのアップデートを変更した以外に、何もしていない。だからバスターが、何かしたのだ。 このアバウトな推測に基づき、まあ危険ではあるが(ルーターあるし、トップページだけなら安全だからね)バスターを終了させた (この時右クリック画面をもっとよく上から下までよくじっと見れば、ここで解決したのだが)

 ・・・・・バスター切って、ネットワーク接続修復ボタン押したら―つながったよ。

 ばんざ〜〜い!!
 でも、バスター起動したらつながらなくなる。
 なぜだあああああ!!!
 2009でのIEやネットの不具合は、検索であった。アンインストールして入れなおすか? 先月いいれたばかりなので、セットアップファイルはまだ所持している。ネットにつながない状態でも再インストールはできる。 う〜〜ん。
 真剣に考えていた時、なんとなくタスクトレイのバスターのアイコンを右クリックした。
 ・・・・・。なんと上から五番目が、 「緊急ロック」ではなく、「緊急ロックの解除」になっている!
 はい。解除、したら元に戻りました。ネット接続できるようになりました。バスターがブロックしてたんですね。 たしかにそれなら、切ったらつながるよね。

 アップデートを無効にしただけで、勝手に緊急ロックするなああああ〜〜!!!(怒髪天)

 たしかにあの鍵っぽいものの意味に気がつかなかった私も悪い。
 しかし、もう一度試したが、緊急ロックをかけている状態でメイン画面を起動しても、「現在の状況」には表示されない。 緑色の「すべてOK」状態になっている。緊急ロックがかかっていることは、メイン画面からはわからないのである。
   それに、日本語をなんとかしろ!
 「インターネット接続がブロックされました」ではなく、 「インターネット接続をブロックしています」と出ていれば、すぐ気がつくのに。

 というわけで、バスターと戦って一日が過ぎた。
 バスター2009をお使いの皆様、やつはとんでもないものを盗んでいきました、わたくしの休日でございます・・・。

3月2日
 またやってくれました、馬鹿バスター2009。
 ネットにはつながるけど、ページの読み込み途中、で止まった感じになる。
 トップ、なぜかヤフー、Googleといったサイトは表示される。でも個人サイトはほぼ全滅。もちろん自分のとこも見られない。
 Googleは検索結果は出るけど、リンク先には飛べない。ヤフーはサイト内はいいけど、外には出られない。 全部重いならわかるが、ヤフー内の表示の速度を見ると、ネットの回線じゃなさそう。Trendツールバーはもちろん引っ込めてある。
 疑うべきはもちろん、バスターである。昨日のことがあるので、信頼度は限りなくサイテイに近くなっている。
 この妙な表示差別をしでかしそうなやつといったら・・・?
 有害サイト規制は最初から無効にしてあるので、その上のフィッシング詐欺対策を無効にしてみた。

 どのサイトにもつながるようになった。 お前か。二日続けてユーザーのネット妨害かよ!!

 少し前にローカルで作業中にアップデートがあった(重くなる!) その前は異常なく表示していたから、あのアップデートかそれとも・・・。
 Trendツールバーを表示させて、開かないページをクリックしてみると、

 接続なし Trend プロテクトシステムにアクセスできません。
 インターネット接続またはプロキシサーバの設定を確認してください。

 ネットつながってるってば!
 おそらくこれは、参照にしている本家システムにアクセスできなくなったので、詐欺サイトか判断できなくなり、 表示していいかどうかわからないのでとりあえず固まっている、そんな感じなのではないかと思われる。
 あほ〜〜〜〜〜!!

 フィッシング詐欺対策は当分無効のままでもいいか。日頃はなくてもよさそうだし。 でもどんどん機能止めて行くと、簡易版(あればの話だが)でよくなりそうな気がしてきた。むなしい・・・。

3月3日  バスターが起動していると、フォルダを開く時の砂時計が気になる。 要するに、あれが目にとまるくらいの間があいているわけである。
 かって初号機では、回線ぬいて、バスターを切って作業していたが、同じことをしないといけなくなりそうだ。 デスで感動したのは、バスターが起動していても瞬時に切り替わることだったのに、その感動返せ。
 なぜ“スペック”的に十分なはずのデスで、ここまでもっさりにならないといけない? なにかの呪いか?
 バスター2006は、ある時から起動が目だって速くなったことがある。 2009も今月の終わりくらいまでになんらかの反省・改善がみられれば許すが、なければオサラバだあああ!!

3月4〜5日
 バスター2009の一連のトラブルと重さ、なんとかならないかと検索していると、 不具合がみられるので2009→2008に戻したというのがちらほら、あった。
 自分は2006からいきなり2009に飛んだので、2008は未知領域だ。
 2009のうたい文句が、2008よりずっと軽い!だったので、これ以上重くなってどうすると思っていたが、 個体差がかなりあるらしい。・・・2008はまだダウンロードできるようだ。
 他のセキュリティソフトも検分したが一長一短、自分としては検出力は手ごろでよいから、設定が簡単で軽いのが欲しい。 まずトライアル版で試せばいいのだろうが、デスに新たなトラブルが生じるのが怖い。 トライアル、体験版といっても、製品版と機能、そして起こりうるトラブルは同じなのだから。

 というわけで、乗り換える前に、最後の賭けをしてみることにした。
 2009をアンインストールして、2008を入れてみる!!

 2009は、プログラムメニューの中にサポートツールというのがあって、 アンインストールがそこからできるようなので、それでやってみることにした。
 2008をダウンロードし、ケーブルを引っこ抜く。2009の常駐を停止し、アンインストール!  2008がさらに重くてまたインストールしなおすことにならないように祈る。
 再起動。一応きれいさっぱり消えているようにみえる。 2008→2009は、自動的に感知して入れ替っってくれたが、逆だから、2009が完全消滅していたほうがいいだろう。
 CCLeanerを起動。レジストリをスキャンしたら、トレンドマイクロの文字のある何かがたくさん出てきた。 アンインストールしたとたんに、不要レジストリとしてリストアップしてくれたわけだ。感動、そして消去。
 それからバスター2008をインストール。途中からLANケーブルに接続。書いておいたライセンスキー入力。
 まだ一月もたってないので、2009のインストール画面も覚えている。赤渦巻きのインストール画面、2009より早く終わる。 いいのか悪いのか。一応終わる。タスクトレイのアイコンが灰色だ。アップデートしてみる。2009よりまたやけに早く終わる。 再起動。・・・これで完成版になるはすだが。
 デスクトップ出てきた。右下のタスクトレイには灰色のアイコンが回っている。回っている。まだ回っている。くるくるくる。

 インストール失敗した??!永遠にこの状態??クルクルしててもマウスは動くけど、重いよ重いよ!

 こっちの顔面も灰色のムンク風のウメズカズオ的にフリーズ。
 あとから考えると、インストールしてから最初の起動になるから、 バスターもいろいろ舞台裏でやることが多くて時間がかかったのだろうが、インストールの参考で検索して、 インストール・アンインストールの失敗例もずいぶん見たので、余計なパニックをひきおこしてしまった。ばか。

 ようやく赤いアイコンが出てくる。ほっ。2009と同じ。で。

 軽くなっている!!!!!!

 フォルダを開ける時などのマウスクリックがむやみに重い、あのストレスがはっきりと軽減されている。
 起動は2006ほどは速くないが、起動中は灰色のアイコンが回っているのでわかりやすく、 落ち着くまでの時間はもちろん2009よりずっと短い。偽造アイコンでごまかそうとする2009よりは遥かに好感。
 とにかく、2009を入れてからの、あのイライラする万事につけてのもたつきが、びっくりするくらいよくなっている!
 2008ぶらぼ〜〜!!

 その他2009との違い。
 Trendツールバーなくなる。ネット快適。なくなっても気にしない。2006にはなかったんだし。
 システムチューナーなるものもなくなったが、内容的には外部ソフトで代用できるものだったと思う(使ってないのがたぶん)
 2008は、DeepPaintの例のvtcpak32.dll、をWORM Generic DIT扱いしなかった。いったい2009のあれはなんだったのか。
 迷惑メールツールを有効にしてOEを開くと、 起動時、一瞬ミニウィンドウになってからフルサイズで開く。害はなそうだし2009より起動は速いのでみなかったことにする。

 というわけで、2009→2008にして大正解でした!
 なぜ2008より軽いはずの2009があんなにひどかったのかわからないが、デスは最新のパソコンではないし、 相性が悪かったのか・・・いや、しつこいアップデートアタックとか、作り自体に問題アリ??
 2008は去年ですでに完成されたバージョンだから?なら、2009も半年後くらいにはマシになるかな。 2006は2008まで使えたから、2008も2010年いっぱいまで使えるとありがたいのだが。

3月6日
 MobileMeterを前面に起動させたまま、なんとなくD-Pixedを起動したら、いきなり90℃以上になって クロックダウンしたのでびっくりした。いったいこのソフトの何がCPU君を爆熱させるのだろうか。
 温度の急上昇は起動時だけなのだが、「アドイン読み込み中」の間に20℃そこら温度が跳ね上がるので、 相性の問題なのかな?起動時の温度に気をつかたほうがいいだろう。
 最近ドット絵描かなくなったのでご無沙汰してるけど、いいソフトなので。

3月7〜8日
 またお馬鹿をやってしまった。・・・要領が悪いのは自覚しているのだが。

   デスで、バスター2008に完全検索をさせていた。
 ファイルによっては高熱出してクロックダウンしたりするので、スキャン中は放っておくのが一番。 2時間以上はかかるので、その間、なにかしようとピカリン起動。
 実はピカリンには、まだもうひとつAVG7の残骸ゴーストが残っている。
 Outlookを起動すると、「avgxch32.dllがない!この問題を解決するにはアプリケーションの自動修復をしてください!」という でかいダイアログが出て、無視すると待ち構えていたavast!のメール保護のダイアログが出てくる。
 これも起動中のやつと同じで無視すれば支障はないのだが、レジストリいぢったりしなくても(また探すの大変だし) 自動で修復してくれるほうが安全だ(←実は安全ではなかった!)と思い、やってみた。
 ・・・やはりOfficeのCD-ROM要るのか。いったん中断、CD-ROM入れて再トライ。なにかしきりにやっていたが終了。

 変わっていない・・・。
 しかも再起動したら、「windowsのなんとかファイルが古いものに書き換えられました。 支障をきたすことがあるかもしれません。再起動を・・・」という恐ろしいダイアログが!
 おまけに恒例的にパニクって、そのファイル名をメモに取るのを忘れて再起動してしまったああああ!!

 ううう。OFFICEはSP3までにしてあるけど、こっちは古くなっていなかった。 でもWindowsアップデートで変わったやつが、Office2000がらみの古いのに戻されてしまった、んだと思う。 安易な修復キケンのもと!(あとの祭り)
 レジストリ探したけど、AVGがらみっぽいのはもう見つからない(この前かなり削除したし)
 そのうちにデスのスキャン終わる。2009のようなあきらかな誤検出なし。IEのキャッシュを幾つか駆除しただけ。よしよし。
 ネットで検索したら、なんと、まったく同じ症状が出たひとがいらっしゃいまして、Q&Aでパーフェクトな解答が!
 やってみると見事に消えたではないか!先に検索さえしていたら ・・・ああ、システムファイル古くしてどうする。今のところ異常はないが。シクシク。
 ちなみに方法は、
 「Outlookのツールオプション→アドインマネージャのAVGチェックをはずす」か、  「HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Exchange\Client\Extensions でAVGのファイルを削除」だそうです。ありがとう!
 自分は\Microsoft\Outlookばかり探していたので、見つからなかったわけである。ああ、レジストリ。

3月9日
 特定ソフトを起動していないデスクトップの状態(アイドル時)で70℃以下にならなくなってしまった。 また元に戻っていっているような。
 ソフトの稼動時に10〜20℃一時上昇するのはCPUとしては普通なのだがそれは平熱が40℃そこらの場合だろう。 75℃で15℃上昇したら90℃、20℃ではあとちょっとでシャットダウンしてしまう。 クロックダウンが間に合わなかったらアウトである。
 この機種はこれが普通なのならいいんだけど、どれだけ検索しても“普通じゃない”温度なんだよね・・・。 しかも、デスの負荷時の温度だと、壊れる寸前、とかそんな警告ばっかり。それで3年半は持ってきた、とはいえ。落ち着かない。 ダモクレスの剣はいまだブ〜ラブラ。
 おかげで落ち着かなくって、何かを書いたり描いたりできなくなっている。温度ばかり気になって。

3月12日
 修理やバスター騒動で先月からずっと保留になっていたゲームをやっていた。
 過去にデスでRPGツクールやってて奈落おちしているから、デスが落ち着いてからと思ってたのだが、いっこうに落ち着かぬ。 佳境にはいるとついセーブ忘れていいとこでぴゅ〜ん、やり直しとなると本当に悲しい。
 たしかF4でウィンドウサイズだったよね。・・・起動したままのMobileMeterがみえた。
 ・・・!!  そこには凄まじい折れ線ザクザク・グラフが。
 何かするとすぐ90℃超え!でクロックダウン、戻るとすぐ90℃超え、処理ダウン、と涙ぐましいまでの連続デフェンス。 奈落落ちこそしてはいないが、こんな状態でプレイしてたのかああ!
 どうして静的な画面のツクール2003でここまで上がる??負荷かかりすぎ。やばいぞ。

3月13日
 マザーボードを交換したといってたが、ほかのとこは見たのだろうか?メンテナンスは?
 高熱が直ったなら25200円も惜しくないが、どうもしゃくぜんとしない。
 たしかに「電気的な特性ずれ」とやらは改善したが―これって超熱→クロックダウンの反応速度が速くなっただけで、 異常発熱の根本には何も手をつけてないのか、も? まさかねえ。

 もう一度診てもらったほうがいいかな? CPUとヒートシンクがきちんと密着しているかどうか診てもたうだけでいい。それなら初期化とかぶっそうなこともないだろうし。


   ↓↓以下、デスが戻るまでピカリンで書いてた分↓↓

3月20日
 デスが突然起動しなくなった。

 夜、デスを起動したところ、いつもはすぐ消えるメーカーのロゴがしばらく表示され、そのあと黒画面に
 Operating System not found の文字が。

 なんだこれは??
 それは初めて見るものであった。押そうがなにしようが、画面にはその文字が出てくるだけである。 ?????
 とりあえず電源を切り、何回かやってみたが、同じ画面である。
 とにかく、この画面の意味がわからぬことには進まない。ピカリン出動。
 検索すると、「起動したけどOSが見つからねえよ」とパソコンが言っているそうで、 HDD(ハードデスク)がない(接続できない)、時に出るものらしい。
 えええええええええ!!!

 当日はお昼までネット検索などして、異常・異音はまったくなかった。 ヘンな音がしたり予兆を感じさせるようなものはまったくなし。本当に、いきなりだ。

 F2でセットアップ画面を見たところ、HDDの容量が  になっていた。 起動優先順位とやらはハードデスクが先だが、+ の表示がない。もちろんフロッピーディスクは差し込んではいない。
 ・・・・・認識できないってことは、ハードデスクが壊れた???!!!

 ところがなんどかF2でセットアップ画面を繰り返し見たところ、HDDの容量がちゃんと表示されている時があり、 そのあと起動できたのだ!
 デスクトップ画面が出た。Cドライブの容量も変わっていない。いっけんどこも悪くない。

 最大の過ちは、この時バックアップを取らなかったことである。ばかばかばか!
 たぶん、状態がはっきりしないまま負荷のかかるソフトを走らして途中でダウンしたら怖いと思ったのと、 動転指数が高すぎて、これで直ったような幻影でもみたのかもしれない。ううう。
 お馬鹿なわたくしは、立ち上がりが直ったかどうかを確認しようと、いったん終了して起動しなおしてしまったのである!
 結果は・・・・・・・・・・・人生最大の過ちのひとつであった。元の木阿弥。

 そしてその後は、時々セットアップ画面でハードデスクが認識されている表示が出るものの、 二度と正常起動しなかったのであった。うがあああ!!
 

 今週末でも再メンテナンスに出そうと思っていた直前に、いきなりこんな致死傷な状態にいきなりなるとは。
 しかも、前回のように修理に出す直前にバックアップしたほうがいいと、このところ忙しかったせいもあって、 このところバックアップしてなかった・・・。サイアク。
 まるで狙ったようなこの悪意的な所業、やっぱりお前はデスノートだよ・・・。

3月21日
 それにしても、なぜ。
 デスは奈落おちはあれど、それ以外は「深刻そうなエラー」は出てなかった。
 先月は修理に出したが、あれは“今のところ中味(HDD)は大丈夫だが、今後も高温が続くとわからない”ので、 メンテナンスのつもりで診てもらうつもりだった。
 あやしいのは、Operating System not found の原因のひとつとされる、ハードディスクの接続不良。
 というのも、デスは先月、マザーボードの交換をされている。 マザーボードというのは、パソコン内部のそれぞれのパーツに接続され、仲を取り持っている基盤のようなものらしい。 取り替えたということは、一度前のマザーボードからハードデスクをはずし、付け直しているんだよね?・・・・・。

 もちろん、ハードディスクの物理的クラッシュ ってこともある。
 しかし、ハードデスクの中味が完全に消えてたら、あんなふうに一度でも正常起動できないはず。 起動後の状態はふつうだった。だから、中味は生きていて、接続できないだけのような気がする。

 修理に持っていった。
 担当のひとは前の時と違い、パソコンの専門ではないらしく、こっちが説明しても反応が鈍く、かなり不安になる。 セットアップ画面で説明したところ、初期設定に戻す、をいきなり押した。むろん状況変わらず。
 マザーボード交換でBIOS更新しているのに、またやり直しになるだけじゃないか?
 仕方ないので前回の修理後と今回の状況を説明し、帰る。

 修理したことで別のエラーを呼び込んだ可能性が高いので、がっくりきている。
 ハードデスクの交換?メーカーはすぐリカバリというけど、認識しなきゃ、リカバリもできまい。

3月21日
 何もする気おこらず。アンディーメンテのゲームに逃避する。

3月24日
 自給自足と違ってタイムアウトで進まないと思ってたら、二問出る試験問題を一個づつしか解いてなかったせいだった。 あほ。
 ぢ に絶賛逃避中。
 メモリ増設しておいてよかった。BGMは聞こえないが、ピカリンで十分プレイできる。

3月28日
 前回はマザーボード交換で、約一週間で戻ってきたが、音沙汰なし。
 一応、やばい状況なら一報もらえるように頼んでおいたが・・・おかげで生きた心地がしない。

 ピカリンは底の発熱がすごいが、内部は外側に比べてびっくりするほど温度が低い(デスは内高外低でみごとに逆だ)
 底全体で放熱している感じで、デス用に買ってみた冷却ジェルシートはよく効くが、すぐ煮えるので長持ちしない。
 そこで、百均でゴムの厚めの台四個セットを買ってきて、並べた上にピカリンを置いてみた。
 ピカリンは底の吸気口は小さいの一個だけなので、換気=内部温度はさしてかわらないが、底が接触する机は喜んでいると思う。



―読み進む―    ―目次に戻る―