!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2000年8月―


 8月1日 電器店より、リリースレバー固定ねじがはいったとの事。向こうはあきらかに、私が どっかに飛ばした?と思っているのがミエミエ。しかし無いものは仕方ないのだ。
 新しいパソコンにはあれからさわってない・・・。

 8月2日 会社のHP作成が、業者に頼むとか、やはり内輪でHTMLタグ使って作った方がいい とか二転三転するので、パスさせてもらうことにした。HPは楽しく作るに限るのだ!
 買ったパソコンはケースの中で夏眠をむさぼっている。

 WORDで作った表紙ページを、なんとかEditorで作り変えてみようと試みた。WORDのソース から拾っては貼り付ける自己盗作を繰り返したが、だいぶレイアウトが変わってしまった。
 文章だけのページは楽だし問題ないんで、ちなみにこの日記もWORD製である。

 8月3日 ねじを取りに行く。
 「これですかね。」と言われたが、現物を見たことがないので答えようがなかった。
 あのパソコンのふたを開けると、なにをするにしても一日仕事になりそうなので、お盆休みにで もまとめて何かするとしよう。(逃避モードにはいってるのがミエミエである・・・。)

 表紙がなんとか出来たのに気をよくして、最難関のフレームページ作りに取り組むことにする。
 幸い、フレームページの初期設定ができるエディターがあったので、試行錯誤のえんえんたる 悠久の作業ののち、枠だけはそれっぽいものがなんとかできた。
 WORDでは編集のたびにそっちゅう画像がすっとぶため使えなかった、画像リンクにしてみた い。
 てなわけで、現在D−Pixedでお絵かき中。まだ先は長い。

 8月4日 目次リンク用の絵に取っ組む。

 8月5日 朝、夕べ完成したフレームの左側の目次絵のリンクをちょっとチェックしてみようと、正 規?HPフォルダから幾つかコピーして、「試作品入れ」に入れてみる。デフォルトのフレーム ページの左画像をクリック〜、あり、別のウィンドウが開いちゃったよ。フレーム解脱の呪文を書 き込んだほうはうまくいってるのに、なぜだ〜?
 (WORDでは、フレームページは、左にリンク貼ったら、自動的に右に表示されてた。)
 ふと、リンク用の絵を書くのに夢中で、ろくに本のフレームの項目を読んでなかったことに気が ついた。(根本的な問題だな・・・) 急いで読む。
 ターゲットウィンドウとやらの呪文を書きこんだが、うまくいかない。出勤の刻限はせまってい る。
 どうしても気になる。きっといつものことで、ひじょ〜にバカバカしいことがネックになっているよう な気がしてならない。本を袋に入れて飛び出し、職場でこっそり開く。

 そのとおり。
左側のリンク内容を右側のフレームに表示させるには、あらかじめ“フレームセル名”を設定し て、それを書き込まねばならなかったのだが、私は本が「例として」上げたつづりをそのまま書き 込んでいたのであった!  デフォルトの設定にはちゃんとNAME=、の項目があったにもか かわらず、私は「あ、名前ね。」とよくわからないまま自己解釈し、日本語で「目次の右(左)」と入 力していた。
 教訓:最低限の予習はちゃんとしようね・・・。

 今度はコーナー紹介のページを作る。原文がちゃんと存在するにもかかわらず、想像をはるか に越える時間を費やす。これでアニメのネコが更新のたび逃亡する心配はなくなる・・・はずだ よね??

 画面の設定で、ふと表示が「High Color」となっているのに気づいた。その下は、「True Col or」。こっちの方がよさそうである。切り換えてみた。どこが違うのだろう。いまいち目立った画像 差はないようにみえた。しかし、ゲームしたら、少しだがなんだかみょ〜に動きがトロいの だ。??なにかイヤな予感がしたので元に戻したら、直った。・・・色がきれいなほうがいいに違 いないが、動きがおかしくなるのは困る。どっちがいいのだろうか。
 初期設定が無難なのかしら。しかし、ふた閉めたら切れる、とんでもない初期設定してあった某 パソコンもあったことだし。

 蛍光灯の大きい方が消えたので、新しいのを、花火を見に出たついでにコンビニで買ってきた。 取り付けたが点かない。どうやら本体の故障らしい。どうしてこう電化製品というものは、やたら 壊れるのだろう・・・。
 心配になったので、新しいパソコンを起動させてみる。一応ついた。ドット・ぴかりん君も健在 だった。インターネットにつないでみる。自分のHPのリンクコーナーや掲示板のアドレスを「お気 に入り」登録しようとした。
 なんだかやたら音が大きいぞ。・・・おい、どうしてそんなにやたら時間がかかるんだ。呼び出せ ないって?君は画面こそ小さいが、他の点では先輩に負けるはずがないんだぞ。なんでそんな ところで意味もなく強制終了になるんだ〜〜!(電源ブチッ。)
 そのあとはIEは素直にリンクに飛んでくれたが、このパソコンにデータを保存しても大丈夫かい な、という一抹の不安がよぎるのであった。
 ただ、今のパソコンでは流れないHPのmidiの音楽が、ちゃんと聴けるのはほめてあげようね。

 8月6日 蛍光灯を電器店の修理コーナーにもって行く。やっぱりつかない。新しい方を買ったほ うがいいかもしれない(修理費がかさむので)といわれ、とりあえずそのまま持って帰る。家でも う一度壁のコンセントにつないでみたら―点いた。なんなんだ、こいつは。再起不能の接触不 良のはずが、お払い箱にされると思ってふんばったのだろうか。もう、電化製品って、わけがわ からない。
 (その後、時々ふまじめに消えるが、殺気を感じるのかまた点く。時間の問題だろうが・・。)
 パソコンも脅したら、勝手に直ってくれないものかしらん。

 8月7日 フレームを作ったほうのエディターをFDに入れ、眠たい午後の睡眠学習のためにHE LPを読む。(注:職場)
 テキストをHTMLとして読み込む機能があるらしい。ふと、思った。WORDの文をテキストで変 換して保存し、それを読み込ませれば、簡単に変換できるのではないかと。
 この日記の第一部?をそうしてみた。しっかし、実際はフォントやらなんやらモロモロを設定しな くてはならず、例によって自己盗作・ソースのぞきで、なんとなく似たようなしろものが完成する までの道のりの長いこと!
 というのも、テレホになって、ジオの質問コーナーなどゆっくりあれこれ見ることができるように なったのだが、つねにWORDで作ったHPの質問に対する答えは、「作るのやめろ」とブリザー ドのごとく冷たいものばかり。
 確かに「しょせんはワープロ」だけどさ、ワープロであるからゆえの打ちやすさも見やすさも(そ りゃ作る側のエゴだけどさ)あるんだけどな・・・。
 ただ、いったんアップすれば内容変更がほとんどない(誤字とかこまめな訂正をのぞいて)小説 や過去の日記とかは、少しづつ超シンプルなHTML文書に変えていこうかなと思って。
 少しづつ、ね。でないと、作者は死にものぐるいの更新でも、この場合、中味は変わんないわけ でして、「ほんとの更新」がとどこおることになりそうだから・・・。
 のんびり、ゆこうっと。
 てなわけで、レイアウト等乱れまくって迷惑かけるのは変わらないと思いますので、すいませ ん。

 8月9日 明け方  記念カウントの変更を掲示板ページの方に書くのを忘れていたことに気が つき、書き込んでHTMLフィルターをかけようとしたら、「短いファイル名で保存しなおしてくださ い」と指示が出る。(フィルターは以前かけたが、その時は何もいわなかった?)
 あそう、と「keizibann」→「keiziban」に変更。
 はい、みなさん、もうおわかりですね。
 これだけアップして、本人が自分のHPに行くと・・・あ〜!しまった〜、リンク当然切れ〜!
 掲示板にはいれないよ〜。
 大慌てで、覚えている限りのリンクコーナーへのリンクを書き直した。ほんと、おばか。

 8月11日 連載小説のVol.12を書き上げたが、1〜11をテキストに変換し、エディターに読み 込ませて、さらに元のレイアウトになるべく近づけるべく修飾するという作業をくりかえしたため、 目を回す。小説はこの日記のように頻繁に書き足さないので、Wordで書き、アップの前に作り 変えればよいかなと思った。今からみな上げるが、途中眠くなったので、またお笑いミスをして いないといいが・・・。

 8月12日 リンクの部屋のバナーをひとつ張り替える。このページは画像がいっぱいでありなが ら、悪名高きWORD製なので、ソースをよくチェックし、ずれがないかどうか確認し、かつ念のた めサーバー側のフォルダを先に消しておいて、アップする。
・・・げげ。前のバナーのままだ。いやな予感的中。目次ページのアニメネコと同じだ。何をやろう とサーバー側の表示が変わらない。
 仕方ないので、対症療法を試みる。WORDが作るフォルダの中の画像番号を、新番号に書き 変えてリンクしてアップ。(なぜかは知らねど、こうすれば新しい画像に変わるんだよね。摩訶不 思議。)
 小説より先にこっちを作り変えるべきだったのであります。ほんとバカね。

 8月13日 リンクの部屋をエディターで作り変える作業に着手。初めはもとのページのままを再 現していた。途中まで作り変えたところで、「みなさん、テーブルで作っているよねえ」と、エディ ターの簡易テーブルタグの中に入れてみる。あくまで試作のつもりだったのに、間違えて上書き 保存してしまい、もとのファイルを消してしまった。泣く泣くテーブルとやらで初めから作り直す。
 一日仕事となる。

 8月14日 今、シューティングゲームをしているので、色の設定を24のTrue Colorにしてあ る。High Colorだとあまりに敵にすぐ撃沈されてしまうからである。(それでもヘタクソ。)

 お盆中にリンクケーブル設定するつもりだったのに、まだしてない・・・。

 8月15日 HPを開いている書店からメールで注文した絵本が届いた!
 うんと小さい頃おじいちゃんが読んでくれた、戦前の絵本の一冊で、その後焼失してしまったも のだ。何年か前東京に行った時、神田の古書街を捜したけど見つからなかった。ど田舎に住む ものにとって、超レアな本の入手は、直接お店に行きにくいだけに困難だ。
 テレホーダイになってから、本屋さんのHPをあちこち検索・とびまわって、ようやく一冊発見。あ けて見る。絵はすっかり忘れていたのに、一目見たら全部思い出した。三つ子の魂百まで、とい うけど、ほんと、私の「絵本」のルーツなのだ。大感激。インターネットしてよかったと、あらためて 思った。

 日記に書こうとしたら、ふだんこの日記につかっているフォントだけなぜか消失してる。マニアッ クなフォントだから無くてもいいのだけど、ほかに一緒に何が道連れになったかわかったもん じゃないから、前にもやった「アプリケーションの修復」でオフィスのCD−ROM入れて再始 動。・・それにしても、どうしてフォントだけいなくなるんでしょ。

 8月16日  久しぶりに(改装とか忙しかったので)新しいパソコンのふたをあける。
 とりあえず、拡張子の表示をON。
 リンクケーブルはおいといて(オイオイ)、その前にやってみたかったこと一つ。
 Netscape4.7のインストールである!
 2月くらいに買った雑誌の付録についていたのだが、その頃OEなどの調子が悪かったことも あって、ネスケ入れてIEがすねたら困るからそのままになっていた。
 新品同様(穴開いてるけど)のこのパソコンなら、支障は(たぶん)きたすまい。
 さっそくインストールしてみる。
 なにやらあーたらこーたら表示が出てきて、なんとか終わる。とりあえず、自分のHPのアドレス を打ち込んでみる。
 なんじゃこりゃ〜〜!!!
 現れたのは、フォントは日本語無効だときいてたからわかるけど、字のサイズが見事に、てんで ばんらばらの、珍妙なレイアウトのHP。そう、もともとWORDだし、それに少しづつ覚えていっ たためHTMLの書き方がみなちょっとづつ違う。見えないページが出るわ、ノミのように小さい 字がちょろちょろするわ、とんでもないHPと化していたのであった。
 ・・・表紙に注意書きしておかないとマズイわ、こりゃ。
 (ネスケのみなさま、すいませんね。ホント。)
 ちょっと、今の私では、両方にきちんと見えるHPはつくれそうもないからなあ・・・。ううう。

 やった〜、ついにリンクケーブルつないだぞ〜〜!!

 まず、その前にお手入れしようと、エアダスターをキーボードに一吹き・・・ぎゃ〜、ガラス磨きの スプレーだ、これ! 
 あわててふき取る。液晶画面でなくて幸いだが、キーボードにしても、そもそもこれが原因不明 の故障をしたから苦労しているわけでして。どきどき。今のところ、大丈夫そうだが、なんとなく 不吉な予感漂う。
 ケーブルをつなぎ、FDを入れて、ドライバソフトとリンクプログラムやらを双方インストールする。  ふむふむ。
 ・・・。が〜ん。操作法はミニ冊子の1ページのごく一部のみ、「ファイルをドラッグアンドドロップで  コピーしたり消去できます。」 これだけ?
 とにかくテストしてみることにする。机の上には一台しかおけないので、床に人とネコ兼用のざ ぶとんを並べ、ネコを追い出し、ケーブルをつないでプログラムを起動させる。ローカルとリモート の画面が並ぶ。ほんとにこのままドラッグして大丈夫だろうか。そうだ、HELPを見よう。
 が〜ん(再)。英語・・・。
 おそるおそるMy Documentsのフォルダの一つを引っ張ってみる。ずずず。パッドはどうも苦 手だ。
 おおお、なんか動き出したぞ。コピー成功だ!
 気をよくして、My Doc内のHPやその素材、お絵かきフォルダ、そしてデスクトップにフォルダ のあるGAMEやソフト等を転送する。むこうのMy Docはギュウギュウだ。
 成功成功。パチパチ。安心。
 メールはよくわかんないのでパス。これは保存したいものだけFDに入れとけばいいかな。
 とりあえず、画像やファイルだけでいいや。完全に移し変えなくても、大丈夫だろう。
 A4画面に慣れたものには、B5画面はかなり狭く感じられるので、やはり今のパソコンのほうを 使いたいし。
 おおよそのバックアップを定期的にとって、それから折を見て修理に出すとしよう。
 故障からもう三ヶ月。これでなんとかなりそうかなあ。

 8月18日 今使っている解凍・圧縮ソフトは、去年インターネットからダウンロードしてきたもの である。女性雑誌にインターネット特集があって、そこに紹介されていたフリーウェアソフトだ。オ ンラインゲーム(ド素人のくせに、そういうことはしっかり知っていた)で遊ぶには、解凍ソフトが 不可欠だったからだ。
 パソコンの基礎知識もろくにないくせに、よく当時ダウンロードしてインストールができたものだ とお思いだろうが―よくわからぬまま‘ひたすらクリック’で成功したらしい。
このソフトは、のちにHPを訪れると、市販ソフトの紹介サイトになっていた。どうやらその商品の デモ版だったらしい。(機能制限してあるが、普通の解凍だけなら充分だ。)
 当時のことをすっかり忘れていたため、二台目くんにも解凍ソフトがいるなあと思った時、
 「まてよ。あの解凍・圧縮ソフトはいったいどうやって解凍したんだろう??」
 と、大バカな疑問でしばらく悩んだ。
 なぜ今書けるかというと、この前コピーをとった時に、このソフトの本体らしきものをついでに転 送しておいたのである。それは自己解凍exeで、(今わかった)ダブルクリックしたらありゃりゃと いう間にインストール。そこで、私は、去年自分のしたことをようやく思い出したのであった・・・。

 8月20日 明け方(そんな時間に描くな)よそのお絵かき掲示板に描いたものをひっぱがし、ハ イパーペイントに取り込んで塗りなおす。どうあがいてもGIFでもJPEGでも60KBサイズになる ことが判明。・・・今度はもっと小さな掲示板に描こう。

 記念カウントGETしていただいたので、書き直していると、以前の記念イラストのページがら掲 示板に戻れないことがわかった。(例のリンク切れね)あわてて書き直す。

 アップしようとしたら、「ログインできません」と言われた。?? もう少し待ってもう一度、とその 間にジオシティーズのぞいていたら、当分サーバートラブルとやらでアップできないとのこと。は ははあ。

 8月21日 オフラインで掲示板に書き込んで、送信ボタンおしたら、急にカタカタカタカタと変な 振動音がパソコンから鳴り響き、フリーズしてしまった。だれでもできる必殺技、電源ブチッ、を 使わざるを得なかった。あれはなんだったのだろう? 

 8月22日 新しいパソコンにWORDのHTMLフィルターとペイントショッププロをインストールし た。HTMLフィルターはなぜか最初DLに失敗。しかしスピードは速い。
 こっち、なぜかIEでみてると、なにかとひっかかって再起動のはめになる。ネスケ入れたのが気 に食わなかったのかしらん。気難しいヤツラである。

 8月24日 占いもアップしたし、記念カウントのイラストも描いたし、そろそろこのパソコンを修理 に出す心づもりをしておいたほうがいいかな。
 バックアップしたといっても、ファイルや画像だけといっていいけど。雑誌を見ると、ありとあらゆる バックアップが取れそうなことを書いてある。しかし、バックアップ取とうとして、元データ消したり おかしくしなねないので、遠慮しとく。

 移したもののうち、なんとかOCXとやらがおかしいといって起動してくれないもの発見。ランタイ ムのことかと思い、雑誌の付録CD−ROMから4、5、6とそっくりコピーする。しかし、入れたは ずのフォルダをチェックしようとすると、何もない。
 いったいどこに消えたというか、入ってしまったのだろうか・・・。
 雑誌を読むと、システムファイルが見えるようにしろと書いてあった。そうする。
どおお。いきなりフォルダにひしめくランタイムの山てんこもり。しかもお尋ね者は発見できず。そ のうち使うこともあるかもしれないと、そのままにしておく。

 B5君のFTPソフトの設定をする。
 インターネットにつなぐ。なかなか表示されず、IEもネスケもOEもダメ。プロバイダのせいかと 思ったが、こちらのA4君につないだところ、ふつ〜に現る。
 ・・・大丈夫なんだろうな、修理に出して。すごく不安になってきた。
 CD−RWとかでなくパソコンを買ったのは、IEするためなんだぞオイ!!!
 CPUとか(何者かいまだよくわからないが)新しいほうがずっといいのにね。
 やはり私はなにか放出しているのかもしれぬ。
 電灯もとうとう力尽きたし・・・。

 8月26日 午前四時前 B5君(といっても画面サイズのことで、パソコン本体はほぼA4)でイ ンターネットにつなぐ。またわけのわからぬ強制終了をされてしまう。
 今日中に修理に出そうと思っているのにものすごく心配だ。
 保存は、マイドキュメントの中味とデスクトップにおいてある各ソフトや多量のオンラインゲーム の転送に留まる。B5君のブキミな動きからすると、修理中はおとなしくしておいたほうがよさそ うだが・・・。
 はやいとこ初代君が元気になって帰ってくることを切実に祈る。

 昼下がり。ついに電気店に初代君を持っていく。(そう、これは二台目君で打っている。)しばし の別れである。田舎の場合、電気店→メーカ送りであるから、パーツの交換となるとやはり10 日〜2週間みないといけないようだ。永久の別れにならないことをまた祈る。
 蛍光灯も、安そうなのを買う。インバーターとやらでないので、つくのがトロクどんくさいが仕方な い。それにしても今日の午後は暑かった・・・。

 8月27日 午前4時。インターネットにつなぐと、「例外OEがどこそかのなんたらで発生しまし た」と出て、すぐ強制終了になってしまい、スキャンデスクのかかった再起動をせざるをえなくな る。30分弱で3回!!もされると、さすがに「仏の顔も三度まで」になる。怒。
 なんなんだよこれは!!!

 掲示板がとにかく引っかかるようだ。CGIとかがだめなんだろうか?(そんな馬鹿な〜??)
 検索でひっかかる。5回め。6回目。
 絶対こいつに未来はたくせない。
 「例外OE」とか「IEXPLORE のページ違反です。」と言われても、何のことやら。お前がワル イ。(キレタ。)
 それに表示が遅くてタイムアウトになることしきり。この時はネスケも同様なので、IEではなくパ ソコンそのものに問題がありそう。
 いったん接続を切ってやり直すと、そしらぬ顔して元に戻る。

 ・・。私ってパソコン運がつくづくないのかしらん。
 頭にきてチェックしていたら、もう朝だ。情けないなあ・・・。

 その夜。 朝までアドレナリンが煮えていたためか、昼まで爆睡し、昼寝もする。ようするに一日 中寝ていた。
 マイクロソフトのPHOT EDITORなるものが(前のにはない)あって、JPEGとGIFが勝手に初 めから関連付けられているため、この画像を開くと勝手に起動する。問題ないかしらん。そのか わり、ペイントがGIFで保存できるようになっている。
 メーカー固有のアニメ作成ツールも新しいバージョンなので、(だって一年あとのモデルだもの ね)GIF変換可能になってた。
 (前のパソコンにはGIF変換機能のあるソフトがないため、ペイントショッププロを買ったのであ る。)
 前のパソでは聞こえないMIDIも聞こえるし・・・。
 ただ、肝心かなめのインターネットがあれではイケません!!!

 8月28日 数字をテンキーで入力するのに慣れきってしまったため、ついいつも右手が探してし まう・・・。

 インターネット接続の最中に、急にパソコンがマウスを認識しなくなった。(ようするに、マウスが 使えなくなった。)
 「この人誰?」という感じ。おいおい、ずっと使ってきただろ。「認識」とやらをパソコンのいうまま にしなおしたが、なぜか二個あるUSBの差し口の、一方でしか使えない。インターネットは有効 なので、別に差込口の故障ではないらしい。
 わけがわからない。もう!!!

 夕方。マウス完全死亡。まったく応答なくなる。
 USBケーブルを差し込んで、インターネットにつないでみる。両方ともOK。しかし、パッドは使い にくく画面が揺れ動いたあげく、またも強制終了で幕を閉じた。
 夕食を食べ、急いで電気店に行く。高級そうなマウスに目がうつるが、どうせ高くたって、壊れ るのが遅いというものでもあるまい。(なにしろ私が使うと、なんでもみなおかしくなるようだ し・・・)
 結局前と同じものを買う。お絵かきとかみんなマウスでやっているので、同じ形のほうがかって がいいと思って。
 帰って中を開ける。FDが出てくる。なんだこれ。ドライバソフト?
 マウス使うのにFD要ったんだっけ。最初は電気店の人まかせだったからな。忘れた。
 とにかくFDを入れる。常在ソフトのとこに、前のパソコンにもあった絵が出る。・・・イヤな予感。
 前のマウスを差し込んでみる。反応がなく安心する。これでまともに動いたら、また赤恥もの だったよ。
 同じものとはいえ少しかたいので、ゲームをして慣らす。

 8月30日 このパソコンは初号機より―熱い。
 コピーしておいた同じスクリーンセイバーを入れたところ、なぜか画面の雪の落ちるスピードが かなり速い。もっと性能のよいパソコンだったら、雪がひょうのごとく降ってくるのだろうか。気に なる。

 IEの不調により、今日も4回再起動。しかし日に日に慣れていく自分・・・。なにしろテンキーで 三ヶ月半しのいだことだし。
掲示板で、なぜかIEが5.01の表示。セットでインストールされているのは5.0のはずなのに。  神秘。

 8月31日 戻ってきたら、初号機にもネットスケープを入れようかと思っていた。が、二台目くん にネスケを入れたら、IEのご機嫌が最悪になったことを思うと、あの気難しい初号くんが黙って 見逃してくれるはずないよなあ・・・。


―読み進む―    ―目次に戻る―