!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2000年7月―


7月1日 深夜。新しいアクセスポイントの電話番号につなぐ。番号だけ差し替えたのだが、これでいいんだよな?ちゃんとつながったし・・・。でも、番号の再確認しようとして、なぜかダイアルアップの画面がフリーズしてしまい、再起動させるはめになる。

 リンクコーナーの画像を変更し、前回は無事だった(かな?)HTMLフィルターをかけたところ、バナー画像がほとんど消えてしまった!?(フォルダのぞいたら、きれいに消えているんだよ、これが)
 一抹の不安から、あらかじめコピーしておいたもので再挑戦するも、今度は画像の位置が、じぇんぶ書き換えられている〜〜!ガ〜テム!りめんばーWORD!!

 結局バナーとリンクを、全部初めから張りなおした。むろん、フィルターはもう、かけるもんか。
 油断禁物。かくして、WORDとの血みどろ?の戦いは続く。(リンク異常見つけたら、教えてね。)

 NTTにTELする。エリアプラスの解除と、テレホーダイの申し込みである。んふふふ。
 でも切り換えは21日からなので、まだまだ当分オフライン生活。

 ヤフーのオークションに参加してみたけど、終了間際にお値段がどんどこどんアップ、B5サイズなら新品に手が届くお値段になってきたので、なんとなくバカバカしくなって止めた。CD−RWつきで未開封とのお触れ込みだったのだけど。その前も目をつけてたのがあったが、これも私めが値をつけた頃から、とたんに競り合いがはじまったああ。サクラになった?気分。んが。・・・みんなオカネモチなのね。

 外部記憶装置にバックアップさせても、うまく戻せなかったら(大いにありうる!)元も子もない。やはり、もう一台ノートパソコンが欲しい。それにひととおり移してから、修理に出したい。
 ううう、万事これがネックなのよ。

ぜに〜〜! ←コワレタ

7月4日 昼下がり、とてもヒマなので、D−Pixedでお絵かき。時間的にあまり大作は製作できないので、ミニの素材まがいを生産中。幸い、同僚はパソコンを持っていないので、私がコシコシ描いているむやみに小さい絵を見ても、ピンと来ないのであった。

 三年前くらい前までは、ワープロで、ローマ字入力ができなかった。そもそも、キーボード入力が大の苦手だったので、文書を作る時は、うむを言わさず「手書きでいいですね?」で、人力で押し切っていた。
 ワープロも、もちろん持っておらず、超あなろぐな人間だったのだ。
 しかし、時代の流れには勝てず?二年前からローマ字入力を泣く泣く始める。(会社のみなさんはローマ字入力なので、切り換えで面倒かけまして)・・・同じ文章を、手書きなら10枚以上書けてしまうくらい遅かった。
 かつ、今でもそうだが―手書きと違って、ものすごく間違える。
 (実は、会社の業務用プログラムの方は、選択形式が基本なので、あまり文章を入力することがない。そのため、ローマ字入力がメチャどんくさくても、なんとか乗り越えてこれたのだ。)
 現在、HPで小説なぞ書くようになったため、ずいぶんとスピードアップした。しかし、あくまで「昔の自分に比べて」である。  私が掲示板にカキコする時、どれだけ遅く、どれだけミスして全部消したことが多いか、目撃した人は、戦慄を覚えるであろう!(この文章もね。でも、WORDは全部消えないだけマシか。)
 HTMLフィルターをかけると、しばしば画像フォルダが消失する。(今、目次のアニメ画像がはいったフォルダが消えうせた!)WORDで画像を貼り付ける場合、オリジナルの画像をコピーして新たに自分で作ったフォルダに収納するので、消えたといってもまた張りなおせばいいのだが・・・。
 注意事項には書いてなかったぞ。私だけかい、おいこら。

7月6日 夕べ、ジオシティーズの「助け合い広場」を見る。WORDで作ったが画像がアップできない相談に、「それはWORDの呪いです。(以下略)」と書いてあった。・・まったく、その通りだと思う。

 何やら適当に設定して、短めのWAVE効果音を作るソフトで遊ぶ。面白かったので、素材画像チェック用のファイルに貼り付けてみたところ、ちゃんと鳴ったので喜ぶ。
 「フラクタクルお絵かき」(それは何かと聞かれたら、私も困る)で作った絵をHiper−Paintに取り込んで製作。あらかじめ何も考えずに描いてたら、かえってみょ〜に出来がよかった。人生、右脳に身を任せていた方がいいのだろうか?(ただし、パソコンは壊れるかもしれないが・・・。)

 エクセルのファイルは、記念に作った一個だけだ。

 よく考えてみたら、一般的に会社で役に立つような知識・テクニック等の習得率は、今だ皆無である。
 インターネットも、仕事に役立つような検索はしたことないな。

 この前買った雑誌をめくっていると、「Q&A」に、IME2000のツールバーが表示されないという、同じお悩みが載っていた。どうやらこの消失は、製品そのものに起こりやすい?らしい。「全般」を「標準」に戻せばいい、とあったので、急いで試みたが―やっぱり出てこない。ああ。

7月9日 雑誌を立ち読みしてたら、週1回デフラグして、その画面見ている人は、変態のように書いてあった。・・・まずい。でも、週1くらいのペースでしなさいとパソコン雑誌に書いてあったし、それくらいの間隔ですれば、このノートパソコンなら20分弱で済むんだよね。(初めてやった時は、2時間位以上かかったよ、確か)画面見ているのは・・・ノーコメント。

 HPで、しばし、「必要なQuick Timeソフトウェアが見つかりません」(MIDI File importer)と出る。指示通りダウンロードをするのだが、必ず失敗する。ちゃんと最新版入れてるのにな。なぜかしらん。多分またごく基本的なことが抜けているんだと思うけど・・・。

7月10日 ドット抜けとやらを発見!大ショック〜〜!!。
 こういうのって最初っからあったのかな。全然気がつかなかった。変ね。途中からできるってことあるのかしらん。
 デスクトップ画面の下の方に、謎の黒点が見つかったのですよ。最初、ゴミかと思ってゴシゴシふいてしまった。?消えね。まさか、ぇえええ。
 色見本のソフトを使って調べてみたところ、淡い色と黒の画面では(目には)見えず、色によって白点、黒点(緑系)となって現れることが判明。右寄りの下の方だし、画面見るのに障りはないんですが。
 哀し。

7月11日 会社がHPを試作してみたいとのことで、その係の1人に、成り行きでなるかもしれない。日頃ネコの絵やら落書きを(パソコンに限らず)描き散らしていたのが評価?された(=バレタ)らしい。
 WORDで作るそうだ。それは止めとけと内心思ったものの、なぜそれを知っているのか、つっこまれると困るので言えなかった。
   私を参加させたら、とんでもない試作品になることだけは間違いない。ホホホ。知〜らないっと。

  7月13日 なんだかインターネットの接続時間がやたら長くなっていることに気がつく。テレホが開始されるのは21日からなのに、なんだかうれしくて、気が大きくなっているらしい。今月分の電話代が怖い。

7月16日 新しいコーナーをアップ。画像がメインのファイルは、最近、WORDでなくHTMLエディターで作っている。こまめにブラウザを起動させチェックしなくてなならないし、魔法書(タグ辞典)を見ながら試行錯誤の連続!で時間がかかるが、再編集しても画像がどっかにすっ飛ばないので、安心なのである。呪文をとなえては成功か失敗かブラウザで占うヘボ魔法使いになった気分で面白い。

 でも、長編小説となると、なにも考えずにそのまま打てるWORDですな。

 Swaveというフリーソフトを使って、怪しげなWAVE効果音を作る。アップできるのかどうか心配だったが、一応上がっているみたいだ。もっとも皆様のお耳に届いているかどうかは、まだ不明。

 パソコンは、相変わらずだ。故障個所が広がらないことをいいことに、ほったらかし。電器店の広告がはいるたび、ためいきの風圧で穴があくほど?熱心に見つめているが、踏ん切りがつかない。

7月19日 占いのコーナーの絵を入れ替えた。(占いそのものはあとでゆっくりする予定。)最初はよかったが、二度めに上書きしたら画像リンクをみな付け替えてしまい、あげくの果てにHTMLフィルターをかけたら画像そのものが消滅(全滅)してしまった。忍耐性をやしなうには、WORDでHPを作るに限る?

7月20日 このノートパソコンのカタログが出てきた。そおいえば・・・。

 初め、メールとかの設定を電器店の人にしてもらった時、「インターネットをしている時は、マウスがつかえません。」と言われた。よくわからないが、そうなんだと思った。
 しかし、パッドというやつ、非常にあつかいにくい。どうやら無意識のうちに指がもぞもぞしているらしく、ダブルクリックでどっかにすっとぶし、カーソルは落ち着きがない。不便である。
 (注:この頃は、まったくパソコンの基本機能用語とその意味を知らないんですよ。)
 ISDNはUSBケーブルでつないでいる。この穴がもう一個あればいいのに。
 確か半月以上はかるくたったある日、電器店から持って帰ったいろいろなパソコンのパンフレットを見て、「あ〜、これUSBが二個ある、いいなあ。」と思い、それから自分のパソコンのカタログをなにがなんやらわからないまま眺めている時、ふと、目が点。「USB×2」。

・・・。うしろのふたを開ける。あった〜〜! あったのね。
 両方つないで見ると、なにやら画面になにかパパパパと出て、その後はちゃんと使えるようになった。

 なにごとも、自力で乗り越えねばならぬのだな、と思ったのだった。

7月22日 テレホーダイになったからと、21日の明け方(うたた寝していて朝になった。別に早起きしたわけではない)つなぎっぱなしであれこれHPを見てまわった。あとで、それは21日の夜からではないのかとのご指摘を受ける。ぐわ〜ん。NTTに聞いてみようかと思ったが、恐ろしかったので止める。そういえば、午前0時を過ぎれば日付が変わるのを忘れて、夜行寝台の予約を前日分でとってしまい、あわてて駅に走ったことがあったっけ。

7月27日 午前4時過ぎ この数日、HPのなかみ作成と、オンラインゲーム・二本立てでやってたら、睡眠時間がナポレオン並になってしまい、職場で仮眠(熟睡)を取ってばかりいた。反省。

 現在6時間爆睡後。B型にふさわしい超不規則睡眠でネット生活中。

7月28日 電器店の展示・在庫品処分セールの広告がはいっていた。ほ、欲しい。しかし、確かこのパソコン、展示品だったよな・・・。少し安いといっても、その分故障頻度の可能性が高くなるんだとしたら、キケンな賭けになるであろう。う〜〜む。

7月29日 電器店に行ったところ、在庫品がまだ一台あるとのこと。う。ほんとはなんやら内味のほうが大きく変わりそうな来年以降に、CD−RWつきのを買いたいのだ。しかし修理といい、今もう一台あるとどれだけ心強いことか!12.1インチで画面は小さいがその分安いし。悩。
 オークションサイトもずいぶんチェックしたが、14.1インチの某メーカーのノートパソコンは、なかなか手頃なお値段で手に入れるのは難しそうである。自分のと近い型で、格安のがないかなあと思っていたのだが・・・。
 新型の未開封品となると、この辺で売ってる値段とそう大差ない。それだったら近場で新品買った方が、シロウトには安心だものね。

7月30日 再び電器店に行く。在庫品がまだあったら―と思っていたが・・・あった。そして、

 買った。

 買った、買った、買ってしまったよ〜〜〜〜!
 あと一台限りという、人間の購買心理の闇につけこまれてしまった〜〜。

 12.1インチの同じメーカーのもの。基本ものはこのノートパソコンと同じ。A4サイズで12.1インチなのが非常に中途半端な気がするが。USBリンクケーブルも買った。(どうすりゃいいんだ。)
 このパソコンを買った時は、展示品のため“きれいにして”から、後日配達してくれて、その時オフィスの設定とかみんなしてもらえたのだが、今回は・・・。

 「お持ち帰りですか。」(あっさり)
 「あのう、なんか設定とかは・・・」(もじもじ)
 「なんですか?」(以下、かなり不毛の会話が続く)
 「簡単ですよ。」(そりゃパソコン一台持ってること言ったけど、だからといってそんなにあっさり言わないで!)
 けっきょくやさしく押し切られ、パソコンの箱をかかえて、すごすご帰宅。
 悲し。
 まだ封も切らずにそこにある。
 わかってるのは、これで秋までの青春?が前倒しになったということだけだ。
 ひと夏のアヤマチは、なんと高いものについたことだろう!

 その夜。
 ああ、なんてこの画面の大きいこと。なつかし、うれし!やっぱりあなたが一番よ〜〜!!

 そう。なんてタノシイ日曜日。
 まず、袋から出して、バッテリパックとやらをはめ込んだ。・・・リリースレバー固定ねじとやらが、ない。捜した。やっぱりない。とりあえずおいといて、電源を入れてみる。
 Windows98のセットアップ画面とやらが現れた。そのとたん私は顔面ムンクになった。
 ひえええええ〜、まん中が強烈に点滅している〜〜、いきなりドット抜けかい〜〜〜!!
 こっちにもあるが、控えめでピカピカなんかしないぞ〜。それに下のほうだし。
 ショックだったので、ユーザー登録を飛ばす。(どっちみち、ISDNでしか接続できないんだから、設定しないうちはできないわい。)
 点は、しばらくすると、最初ほどでっかく光らなくなったので気を取り直し、電器店に電話する。
 ネジのことは週明けメーカーに問い合わせるとの事。
 点滅のことをいったが、うやむやに終わる。・・・。
 どーして、こうもハイテク機器と相性がワルイのであろうか。びみょ〜な初期付属品の欠品と欠陥は、前途に不吉な予感を感じさせるに充分過ぎるのであった。

 ターミナルアダプタについてたCD−ROMをセットし、なにがなんだかわからぬまま設定が完了する。うう。これ、前は電器店の人がやってくれたのに・・・。
 続いて、プロバイダの設定CD−ROMを入れる。なんか微妙にこっちと違うことをしてしまったのがあとでわかった。一応終了したけど。不安。
 そして、ええと、何したんだっけ、もおわけがわからなくなってきたぞ。
 インターネットはなんとかつながるようになった。と、思う。設定にとんでもない基本ミスが隠されているにしても。
 自分のHPのアドレスを(一応覚えているからね。といっても、よそ様の掲示板でそっちゅう入れ間違えているが)入力してみる。おおお。出た出た。一安心である。
 しかし、その後、メールの設定でこけた。うまく動かない。疲れたので、こっちにつなぎなおして、一休み。
 もうイヤぢゃ!!

 テストメールがどうしても受信できない。よくよく見ると、設定で‘GEOCITIES’のEが抜けていた。しんだ。ターミナルアダプタの接続設定も訂正。疲れた。
 ドット抜け、ふたの後ろを押すとピコピコ自己主張する。仕方ないんだろうな、この程度は。

 やたら電源がすぐ切れるというか、復帰できないシステムスタンバイ状態になる。説明書を読むと、ふたをしめたら自動的にそうなるように初期設定してあった。ばかもん。シロウトは壊れたと当然思うではないか。

 さっそく何かがひっかかたらしく、強制終了・再起動第一号発動。
 ・・・もう当分、この新しいパソコンさわりたくない。

―読み進む―    ―目次に戻る―