!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2006年9月―

9月3日
 それはたぶん一週間+くらい前のことだった。
 窓の杜を見ていると、「3D景観作成ソフト「Bryce」v5.0が期間限定で無償公開 2006年09月06日まで」
 ナンダコレハ。
 前にもいったように人の常として、私は期間限定に弱い。PhotoshopCSもその後押しあってこその購入。
 しかし製品版を期間限定とはいえタダというのは?きっと機能限定のお試し版じゃないか?   まあそのほうが使用期限・限定版よりは、いい。ユーザー登録をすれば使えるようになるらしい。
 ・・・・・。
 それから数日後。
 某英語のサイト入り口に佇む私。
 これかな?free!の文字が踊っているとこをクリック。ダウンロードしてみよう。 なぜかZIP。解凍してその中のexeを起動してみた。
 シリアル入力画面が出た。 初回起動時にネットにつながって登録するようになっているはずなのだが、全画面で画面がふさがって何も出ない。 どうすりゃいいんだよ。また何か手続きの呪文を間違えたのか?
 やみくもにクリックしたら、なぜか切り替わって現われるからくりIE画面。 ・・・隠れてないで最初から顔を出せ。
 「sorry、そのユーザー名はすでに使われてます」「入力がぬけてます」 等がその都度親切に表示してあったのにも気がつかず、何度も入力を繰り返すこと少なくとも5、6回。  ようやく登録してIDゲット。
 入力。次の画面に行けた。ばんざい〜!
 ところで「Bryce」ってなんて読むんだ?

 起動して適当に操作してみる。むろん英語だし、フラクタルとか普通のお絵描きにはない呪文満載でよくわからぬ。 やっぱり機能限定―というよりはオブジェクトとか表皮パターンとか、ボタンはあるが中身がないという仕様。
 これで使い方を覚えて製品版を買ってくださいということかな?イエッサー。 (3D景観作成としては植物を植える機能がつくらしいTerragen2発売を待っているのだが)

 さらに数日後。Bryceのサイトを訪問。眠いダルイ。
 どうやら、景観作成時にペタペタ配置したりする樹木やら装飾品は別売りのようだ。なるほど。 物足りなかったらこれを買えということだな。セール中らしい。
 登録時のアカウントが有効かどうか確かめるためログインしてみる。そこには幾つかメニューボタンがあった。
 押してみると、Bryceのダウンロードボタン。この前ダウンロードしたのになぜまたここに? ひょっとしてユーザー優待のおまけか?♪
 クリック(後述:ものすごく眠かったのでなんとなく。 今回は吉とでたが、通常、読めない英語の国のHPでこんないいかげんなことをしてはいけません)
 ダウンロードしてもいいですか?表示。
 え、EXEファイル?
 この前はZIPだった。しかもこれはファイルサイズが前の3倍以上ある。ひょっとして・・・。
 こっちが本物だったのか?この前の登録で見落としていたのかも。 なにしろ登録で力尽きて、周囲は英語だしあたりを見回す余裕などあるはずもなく。
 インストールしてみた。・・・こっちのほうが本物?っぽいなあ。
 ぎゃ、またシリアル入力画面が。前回のすごく長い番号を入力したら拒絶される。なぜだ。
 (またアカウントのとこにいく。間違えてた)なんとか正しい番号を入力。通過。一人で拍手喝采。

 こっちがユーザー登録者用?のBryce5free版らしい。前回のと操作画面は同じだが、選択できる樹とか岩肌が増えている。 売ってたパッケージのファイルサイズが数百MBとやたら大きかったことから考えて、 これでも「中身をだいぶ抜いたお試し版」のはずだが、遊ぶには充分すぎるほどのものは備えている。よ、太っ腹!
 ありがたく遊ばせていただく。大地がすぐ水没し、粘液大陸が浮上した。なかなか面白い。 ねらって何かを作ることはとうていできそうもないが、シュールな画面なら。「楽園追放」と名づけた これは、Hyper-Paintでわずかに加筆してみたもの。
 今は製品版はIEみたいなバージョン5.5とやけにネームが中途半端だが、近いうち6が出るのかな?

9月4日
 窓の杜。今度はPoser5free、ですか。650MBを明日までにおおお?
 登録ページまで行ってふと気がつく。 自分は景観とか空間の拡がりを作ってくれるソフトは見ていて楽しいから好きだが、このソフトって人体用だったよな確か・・・。
 やめた。
 Bryceくんで遊ぶ。
 大きい画面(セレクト画面を見つけるのに時間がかかったが)のレンダリングは時間がかなりかかるが、 初号機のTerragenにおける根性レンダリングに慣れてるから気にならない。
 樹木が植えられるのはTerragen(現在のフリー版では)にはまだない機能だが、サイズ調整が難しい。 山脈よりでかい世界樹―それはそれで壮大な眺めではあるが。 空のバリエーションは多いが、海面の波作成機能はフリーではないのかな?・・・岸壁程度なら自分で描いたほうが速い気が。
 結局レンダリング画面を見ながらまた寝てしまう。

9月7日
 Poser5free、〆切を↑延期したようだ。これは私にトライしろというパソ神の啓示だろうか?

 検索してみると、こっちは登録を先にしとけばいいみたいだ。どういうソフトかわからないが(オイ)、 人体のモデル作成なら、漫画絵のポーズの参照として使えるかも―。どんなものか見てみたいような気がしてきた。
 ただより高いものはないってことわざがあるが、思い出さなかったことにして、GO!
 アクセス集中しているらしく、激重。表示されないので、完了したのか失敗したのかわからぬ。メール来ないし。
 疲れたので寝る。

9月8日
 登録はされていた。ふたつお買い上げしていた。ははは。0円だからよかったものの・・・反省。 ダウンロードできるかどうかこの調子ではわからなさそう。保留。

   Bryceもキャンペーン期間が延期されたようだ。なぜに同時進行?
 Bryce5freeで遊ぶ。英語用語がかいもくわからず当たって砕けろレンダリングの世界。 シュールなファンタジーワールド続出。最近GoogleSkecthUpといい、海外ソフトはすごい!

 と言いつつ、英語を読まずに直感だけで操作しているわたくし。すぐ限界点に達します。

9月10日
 Poserの登録しているとこに確認しにいったら、ダウンロード可能になってたのでやってみた。 去年ADSLにした恩恵をかみしめる。こんなでかいもの、ISDNじゃ二泊三日くらいきっとかかる。

 ・・・ナンダコレハ。
 一個は文字通り「Setup」なファイルで、クリックしたらインストール画面出て、なんとなく成功した。
 もう一個のZIPの塊は、解凍したら中にデータが詰まっているようだ・・・で、これをどうしろと?

 さっぱりわからない〜〜〜!!!
 とりあえず放置。

 Terragenのおかげか最小限ベーシックな部分は動かせたBryceと違って、これはもう不可侵領域。混ぜたら棄権(←意味不明)BR>  ・・・いいさ、この怪しいおっさんのモデルをグリグリ動かせるだけでも、文字通りポーズ(Pose)モデルとして―

 重!こっちのマウスの動きとずれるため動きが・・・

 怪奇ゴム人間と化す。関節痛い痛い、曲がりすぎ!見ているのが耐えられない―
 放置。

9月13日
 どうやったら脚があがるんだ?(こりもせずPoser5を起動してみた)
 人体ポーズのモデルソフトみたいなのがひとつ欲しかったから、使えれば役立ちそうなのだが。
 ようやくハダカのお姉さんのモデルを探し出したが、せくしーどころかすぐグニャグニャになって人外の体型になるのであった。 あう。

9月14日
 DVD―R(RW)への書き込みができない。なぜだ。今ごろ気がついたというのがそもそもナンだが。
 音楽&映像系DVDは再生でき、CD−Rには書き込めるのだが。何故??
 ピカリンの容量が少なくなって、このところ一部バックアップにとどまっている。 それを補うにはなにか別のものへの保存、そうするとCD−Rよりははるかに大きい容量のDVDがいいと思ったのだが・・・。
 ううう。
 CD−Rでもいいか。
 次のウィンドウズがもうじき出てくるらしいし、それまでデスが自爆せずにデータをキープできることを祈ろう。

9月17日
 マウスのスペアを買いに電器店に行く。ボール式のマウスって絶滅危惧種らしい。 とにかく小さなマウスじゃないと手に合わないので、適当な低価格帯のものを買う。
 ついでにパソコン周辺機器のコーナーを見回ると、小さな携帯用?ハードデスクがあった。 決して安くはないが、パソコンよりは安い。
 う〜〜ん。
 気がつくと購入していた。田舎なので現物がなく、後日入荷とのこと。

 帰宅。ふと思いついて買ってきたDVD−RAMを入れてみる。まだ空き容量0。ダメカ。
 だがプロパティをチェックすると、そこにはこの前は現われなかったフォーマットの項目発見。 やったら普通に空き容量4.2GB!書き込み項目も枠に出現した。やったぜ!

 ・・・ミニ・ハードデスク注文してしまったよ。あはははは。

 今日買ってきたDVDにはデータ用と書いてあった。  ・・・先日の一件では、コンビニとか一般のお店で買ってきたDVDを使っていたのだが、 ひょっとして、何か非常に根本的なとこから間違えていたのか?? (←いまだに書き込み魔術の根本がよくわからない人間)

 うまくいったと思うには三万光年も早かった。
 ガギグ、書き込めない〜〜!エラーが出る!
 パソコンに最初から入っているそれっぽい幾つかのソフトを起動させてみたがダメ。 だいたいTVチューナーつきでもないノートパソコンにビデオ編集機能なぞ。
 唯一データ対応ぽいボタンのあるソフトは、なぜかエラーで画面真っ暗奈落落ち続発、で進められぬ。 動画なんかないよ。いや付随のサンプル映像・・・どうして動画だけ書き込めた?てめえはデータDVDだろ!
 悪態をついてみたがシンプルなメモ帳テキストさえどうしても書き込めない。 さらになぜか張り付け成功した動画ファイル、こいつが消せない。
 わけわからない〜〜??!
 ・・・携帯?ハードデスク買うことにしてよかった。 またそいつが新しい世界の邪神(トラブルメーカー)になる可能性は大いにあるが。

 ちなみに一緒に買ってきたCD−RWはふつうに書き込みも削除もできた。 DVDの書き込みだけ拒否するデスなんて大嫌いだ。

9月18日
 昨日、起動するやいなや暗転して電源切れてたバンドルソフト、RecoedNow!を起動。 デスク入ってなければ大丈夫みたい。ヘルプを読む。 あのDVDを(たぶん)読み込もうとするやいなや失神?していたみたいだから、よほどあいつが嫌いとみえた。
 なら、違うDVDなら?
 for videoと書いてあるのは見なかったことにして、やはり昨日買って来たDVD−RWを入れる。 ドキドキ。・・・・おお!
 DWD−RWの表示。プロパティからしてちゃんと存在を認めて下さっているようであります。 これは、いけるかも!
 「データディスクを作成」を選んで「フォルダとファイルを追加」して書き込みボタン、GO!
 動いてるよ、なにかがんばって作業してるよ!残り時間表示されてるよ!
 終わった。
 マイコンピュータから見ると、ちゃんとそこにはフォルダが。使用量は出ているが空き容量は0表示。このあたりがよくわからない。 さっきのソフトからデスクのプロパティを見たら、残高も表示されていたのに。まあいい。
 DVDからデス本体へのコピーもできたから、充分データのバックアップとして使えるということだ。バンザ〜イ。

 結論1。Windows附属の書き込みウィザードを使うなということ (こいつは、私がやります!といってむやみと登場するが、必ず途中で、できません!お前どこか間違ってます!といって降板する)
 デスにはたくさん読み取り・書き込みソフトが最初からはいってるが、 動画・写真・音楽CD用ばっかり(だって項目がそれしかない)―何か間違ってるような気がしてならない。
 でもなぜ9月13日はできなかったのか?・・・RecoedNow!君はどうやら好き嫌いが激しいらしい。いい子だが困ったやつだ。
 結論2。バックアップは―もう一台あればの話だが―サブパソコンへの転送が一番簡単。 リンクケーブルつなげば、好きなだけ、指定場所にバックアップでき、メイン機の故障時にはそのまま使える
 DVDもCDも聴く観るだけだったので、書き込むのがこんなに煩雑だとは知らなかった、お馬鹿な人間でした。

 Poser5freeはモデルもままならぬ状態だが、背景に任意画像を呼び込めることがわかった (手当たりしだいボタン押してみた結果)ので、Bryceの画像と合体させてみた。 Hyper-Paintで載せたコメントつきの画像がこれ

9月24日
 入荷したポータブルハードデスクをデスにつないでみる。 ドライブのインストール終了後、マイコンピュータ画面を見ると、新しいハードはちゃんと認識してくれているみたいだ。万歳!
 ところで仮想ドライブってなんだ?CDドライブの形のアイコンが二個増えているんだが。とりあえず無視。
 バックアップソフトが付随しているようなので、そいつをインストールしてみる。起動。すぐ製品版へのアップを促される。 製品版にしないときちんとバックアップされないようなことはないだろうな、それなら最初からいれるなと思いつつ項目をみる。 よくわからないがとりあえずCドライブを丸ごとバックアップする(らしい)ボタンを押してみる。
 珍しく何事も起こらずに終了。ハードデスクの中を覗く。 圧縮を選択しなかったが、そこにあるのはひとつ1GB以上もある謎の拡張子が幾つか。これがバックアップの素なのか?
 ・・・。
 バックアップはできたらしいが、これ、どうやって復元するのか?附属ソフト経由じゃないとできなさそうだ。 試すわけにもいかないし、消火器のようにいざ火事が起きても使えなかったりして・・・。 嫌な予感がするので、不慮の事態が起こらぬことをパソ神に祈ろう。
 でもCDとかDVDに比べるとはるかに単純?で私のようなアホウにとってはありがたい。

9月25日
 midiを変換して携帯に取り込める拡張子にするソフトがあるのを知ったので、新しく買った携帯で試してみる。 ついでに適当なHTMLページ作ってファイルごとアップし、ダウンロードできるか試しててみた。
 珍しく紆余曲折を経ずに順調に成功。
 聴いてみる。
 自作の「赤い部屋」のエンディングテーマが流れ、あたりの雰囲気が一気にホラー映画たとえば「チャクシンアリ」の世界になる。
 ・・・素敵(おい)

9月30日(〜10月1日)
 4、5日前からの出来事のまとめを記す(眠いのと忙しいのでリアルタイムで書けなかった)
 初号機に入ってるバスターを抹殺した。

   初号機はデスがメイン機になってからは、バスターのアップデートのために残してあるような状態ではあった。
 だが9月初頭の起動を最後に、そのバスターのアップデートすらできぬ状況に陥った。 2006で瀕死のうえ、メモリをさらに喰らうような凶悪なバージョンアップがあったらしい。・・・やめろ。
 何もできない。起動はかろうじてできるのだが、デスクトップ画面で固まっている。 何かをクリックすると一個の反応に10分以上かかるかそこで力尽きる。
 どうやらバスターが起動するだけで、初号機のメモリは占拠され食い尽くされてしまうらしい。
 バスターを入れてる限りバスターはアップデートできないというジレンマに対処するには、こいつをどうにかするしかない。 ウィルスも繁殖できまいこのパソの中では。ははは。
 動作が固まっているため、右クリック→常駐解除まで持っていくのに数時間の葛藤と試行錯誤と忍耐を費やす。 そして常駐解除で少しだけ動けるようになったすきにアンインストール!

 初号機、元気になる。
 ・・・君はまだまだこれだけがんばれるんだね。悪かった。なんとかしてあげよう。

 数日後。というか今日。
 バスターを消去したので、なにか代わりのアンチウィルスソフトを入れないといけない。
 ぴかりん2号はAVG+オールドタイプのZAが入っている。 AVGのバージョンアップで動作はもったりしてきてはいるが、なんとか共存中。 バスターのライセンスがひとつ余ったが、性能的には大差ないピカリンに入れたら初号機の二の舞になるのは明白だから凍結。
 ・・・やっぱり違うものを入れてみた。
 で、avast! 4 Home Edition という日本語版があるソフトのフリーに決定。窓の杜からダウンロード。 メールでライセンスキーを送ってもらえば当分使えるらしい。
 avast!でも固まる可能性は大いにあるので、その前に初号機の中のファイルやフォルダを大整理。
 インストールして認証。タスクトレイになぜ二個もアイコンが並んでいるのだ?ピコピコ動いている。 アップデートするのはどこだ?(注:日本語になってるソフトですがよくわかりません)
 AVGとはだいぶ勝手が違うが、標準装備にしてスキャンしてみるか。げげげスパイウェアが見つかったって?!
 ・・・プログラムファイルの中に残っていたトレンドマイクロシリーズの残骸 (アンインストールしても残るやつ)の2002の何かにavast!は反応していた。わかるようなわからないような。
 とりあえず削除させ、あとで残骸もおそうじしておいた。
 avast! 4 Home Editionは常駐させるとさすがに動きはかなりとろくなるが、かっての動作を知っている身には充分に許容範囲。 バスターよりははるかにまし。
 初号機はあと一ヶ月ちょっとで満七歳になります。長生きさせてやるぞ!



―読み進む―    ―目次に戻る―