!?電脳恥日記?!
―ド素人奮戦記―

―2014年5月―

5月5日
 連休中でないともうできないと思い、デスの内蔵HDDの入れ替えに挑戦してみることにした。
 手順としては、デスと同じUltra ATA用 2.5インチの内蔵HDD。250GB  「従来のPCでは、137GBより上の容量をWindowsやBIOS上で認識できないことがあります」てのは知ってたが・・・。
 付属ソフトにそれをなんとかするソフト?があるとかで、ソフト梱包つき(その分かなり割高)にした。
 120GBのが無難なのだが、+20GBにしかならない。中間の160GBはもう市場にない。 ただ、デスのメーカー(4thもだ。この前キーボードの外し方が取り説からなくなってたし)、その辺の対応があやしい、らしい。
 まあ、うまく行かなくても元に戻せればそれでいいから(後述:その考えがあっさりくつがえされたが)、で開始することにした。

 2.5インチの内蔵HDDを箱から出し、一緒に買っておいたケースに入れる。トゲトゲとそれを入れる穴のかみ合わせがなかなかうまくいかず、あせる。
 付属コードでつなぐ。ポータブルHDDのような感じ。
 デスの中身を丸ごとコピーし、外付けのHDDにクローンを作るため、Acronis MigrateEasyという付属ソフトをインストール。
 手動画面はわかりにくく初心者には危険な香り。自動ウィザードだと簡単だが選択余地がなく、100→250GBの比率で各ドライブを拡張して作るとのこと。 まあおまかせしよう。

 数時間後。終了。
 コピーは無事完了したようだ。

 デスと似た機種の分解法がwebにあった(以前、ヒートシンクのお掃除できるかどうかの時調べた)ので、ドライバで前のカバーをはずし、 茶色のラベルのようなものを引っ張って、

 ずぼっ!
 抜けた〜〜!!

 かなり年季のはいったシールを新しいHDDの裏に貼る。念じながら押し込む。ネジをしめる。ふたもしめる。

 起動ボタン、オン!

   え。

 そこにあらわれたのは、

 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。
     〜〜〜(略)〜〜〜
     〜〜〜〜〜〜〜〜
   セーフモード
   セーフモードとネットワーク
   セーフモードとコマンドプロンプト

   前回正常起動時の構成 (正しく動作した最新の設定)

   Windowsを通常起動する


 なんだこれは〜〜〜〜〜〜!!!!

 落ち着け。HDD入れ替えた最初だし。パソコンもびっくりしているのさたぶん、と思い、一番下から選択してみた。
 が。
 何をやっても、この画面に戻る。
 Acronis True Image LEで以前作ったレスキュー?CD入れてみたが、この画面になる。
 あわてて4thで検索したが、どうも・・・ならない気配。
 これはいったん、元のHDDに戻そう、と思って、電源切って裏返して外ふたのネジを・・・????

 なにかおかしいと思いよく見ると、しめる時、緊張で締め付けた・・・とも思えないのだが、片方のネジの+部分がきれいに取れてなくなっている。

 ドライバが空回りしていた・・・!!
 シールがはがれる心配以前の問題発生! ふたが開かない=中味入れ替えて元に戻せない!!!
 
 ・・・・・。
 災難は、どういう形で襲ってくるかわからない。のです。


 二時間後。
 もう、このままだと壊れたも同然だから、と、えぐるようにして、周りボロボロにして、力技で回し切りましたよ。ええ。 夜ふけてきて人間もパソコンも、もう崩壊寸前。

 前のHDDを再び押し込むと、デスは、なにごともなかったかのように起動した。

 壊れかかっていたので、安堵するより、もうこのままじゃ眠れない、ともう一回クローンをやり直した。
 自動ウィザードには選択肢はほとんどないが、元のHDDと容量からすべてまったく同じ容量で複製(クローン)するというのがあった。
 137GBの壁があるなら、とりあえず一番問題のない(はず)100%同じクローンを作って、新しいので起動できてから、パーティションやりなおせばいいと。

 (4thでゲームして待機)

 終わった。さあ。

 もう一つのネジも壊れると怖いので、HDDを押し込んだ後、HDD本体を止めるネジは軽めにしめ、外ふたは開けたままのオープン状態で起動。

  (パソ神にお祈り中)



       出ない、あれが出ない、あと少し・・・   デスクトップ画面出たああああああああ!!!!!


 そっくり、元のと同じ。壁紙も同じ! あと、ゴミ箱の中身まで同じ!!!(一番感動した)

 ・・・容量の残高も同じ。まあ当然か。
 このノートパソコン、137GBの壁、メーカー側が画策している気配もあるので、もう、137GBでいいよ。
 管理画面を見ると、元のとまったく構成で、同じリストア領域。137GBねやはり。元のHDDが100GBなので、33GBの未割り当て領域がある。
 これをCドライブに持っていけばいい。付属ソフトでインストールしてあるAcronis PartitionExpert LEのヘルプに書いてあった。

 が。
 いざ、起動すると、Acronis PartitionExpert LEには、この未割り当て領域が表示されてない。ないことになっている。おい!
 付属ソフト頼みで買ったのに、さっきから役に立たってない〜〜〜。

5月6日
 限界で次の日持越し。
 パソコンにある、あの33GBを陽の当たるところに連れださねばならぬ。
 そのためには、パーティションソフトを新しくさがしてこないと。
 2011年の12月のクリスマスに、この4thの再セットアップをする原因?になった、Partition Wizard Home Edition は・・・避けたい。 いや、ソフトは悪くないけど、縁起が悪い(気分の問題)
 なので、日本語対応している、AOMEI Partition Assistant Standard Edition 5.5というパーティションのソフトをインストール。
 ドライブの結合は、隣接したのでないといけないらしいが、このソフトは二つあるリストア(再セットアップするための倉庫。 再セットアップデスク作っていはいるけど、これ消して機嫌損ねられたらいやだし・・・)領域を先に「移動」したようだ。 それからCドライブの尻尾に未領域をくっつける・・・そんな感じだった。
 かなり短時間で、
 「できた(意訳)」

 ほ、ほんとだああああああ!! Cドライブが33GB増えて、管理画面の未割り当てドライブがなくなっている!

 もういい!これでいい!
 100GBどっかに消えたままだけど、120GBのHDD使うよりは13GBは多いし。
 これ以上なにかして、電子の藻屑になるよりは。
 明日の150GBより今日の33GB。
 新たなフリーソフトを導入して、細かくドライブを切り分け設定してクローンをやり直せば、たぶん250GB丸ごと使えるようになるとは思う。
 でも、デスはBIOSとやらが―購入時のままではなく、マザーボードの交換で更新されているはずだが―微妙な立ち位置っぽい。
 正直、ネジは一個壊れたし。三回目はかんべんを。連休終わるし。

 というわけで、取りあえず100→133GBに増えたということで、今回の換装計画、終了〜。
 元のHDDは、クローン作製の時のケースに入れて・・・あれ、これを締めるミニミニねじとミニドライバがなくなったあ?

 消失。いいか。ふりまわさねばなんとかんるだろう。
 Cドライブの空きも、+33GBで半分近くまで回復したし。WindowsUpdateがなくなったから、システム周りで空き容量がどんどん減ることもなくなった。

 ・・・連休終わった。ああ。

5月22日
 換装以来、久々にデス起動(連休以降は忙しかったので)
 つつがなしや、ありがたや。
 HDD換わったのに、同じデスクトップ画面が出る。変わらないのが神秘。一番神秘だったのは、ゴミ箱の中身も一緒だったことだが。

 100GBは消えたままだが、あの恐ろしい状況を思うと、やり直す気にはとうていなれない。もういいや。
 フリーのクローン作製ソフトを使っていたらあんなことにはならなかった気もする。
 あの付属ソフト、ウィザード形式以外では、素人は使えませんよ。うん。



―読み進む―    ―目次に戻る―